私の住んでる市内も桜が満開です。
昨日の雨で少しくらいは散ったと思うけど花見が楽しめそう。
この間6日は姉の所へ行ったので花見はパスして
近くの公園でパチリ記念写真を撮ってあげました。
私の市内は桜が咲き出すの少し遅くて(場所に依ります)
畑に行く途中の桜が満開だったので休憩しながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/b6/f24d6aa7afbcd5b7991ae1700945259e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/6b/5f2da015f359f01e173590eb20f04289.jpg)
同じ場所につつじも植えあって・・・
まだ蕾堅し少し色付いてる蕾も見て取れてた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/1a/251dcaadfd97dc183ed76effac13af44.jpg)
暖かくなると一気に咲き出すのよ
また,見に来ようかと思う。
桜を見に行くと言うよりも 畑に行くのが目的でした。
暮れからの野菜も殆ど収穫が終わってるけど花は別です
イチゴの苗で花も咲き 青緑のイチゴも沢山出来てて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/9f25cec65aa59b7df81de2f19ca49a8e.jpg)
今は良いけど野鳥や小動物に食べられそうな予感がするわ(>_<)。
でも私のイチゴじゃないからノータッチ!( *´艸`)。
ここで薔薇、水仙、 グラジオラス似の花も咲いてる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/39/f4e7eb837774b291f949867ef258095c.jpg)
次々と咲くのでDNは持ち帰ってくれました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/10/f12d581415f9b0e6d561fb91b41c4ad2.jpg)
左が第2陣(色が濃い) 右 第1陣 色あせてます。
まだまだ小房で咲いてるは秋に球根を掘り起こすらしい。
グラジオラスと咲き方が同じだけど 花名決定出来ず(-д-;)
因みに グラジオラスの仲間だと言う事は言えるわ。
友達の畑では 小松菜(多分)の花が咲いてます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/eb/045bab89b79df49f3f6fde6d3b7ab0f8.jpg)
菜の花と一括りにしてるけど アブラナ科ですから。
ミツバチが好きな花で、ブンブン蜜集めに飛んでました。
畑の野草 タンポポ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/71/d27fecb992ead4eaf45fa252ec81e29e.jpg)
サギゴケ?トキワハゼ どっちでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/9d/98b6dc87f21a13ba007e83147989e27b.jpg)
ホントによく似てる花なのです。
カラスノエンドウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4e/1388d8947eb6921e6512abf3faae5d84.jpg)
畑の野菜類もぼちぼち処分するというのでギリギリ収穫出来るのは
うまい菜、人参、丸大根、パセリ、高菜 くらい。
夏野菜の種蒔きも終わって 芽が出るのを待つのや
ソラ豆、えんどう豆 スナップエンドウなどは花が咲いてる。
暫くはスーパーで野菜を買わなきゃ成らないわ。
庭の花も賑やかに咲き出してるので
カメラの出番忙しいです。
金曜日は友と花見と称してお茶会の予定だけど
桜にはもぅ少し散るのを待って欲しいなぁ。