雨の日でも(小雨なら)畑に行くのが日課に成ってる。
野菜も順調に生育してるので、収穫も毎日の事になってる(キュウリ。茄子、いんげん豆、ミニトマト&大玉トマト) 贅沢なほどで食べきれません。
大玉トマトは夫のミニトマトは私のと決まってる。

初期、野菜を育てる頃から何となく決めてた。 トマトはどっちも好きだから食べるけど、ミニトマトは食べ易いからちょこちょこ摘まみ食いしてる。

キュウリや茄子は毎日に事なので写真は撮ってないけど・・・友達にお裾分けです。
さて、旦那(夫)の夏の大好物はスイカ。


毎日のように成長を報告してくれるけど私には如何でも良い事で
野菜も順調に生育してるので、収穫も毎日の事になってる(キュウリ。茄子、いんげん豆、ミニトマト&大玉トマト) 贅沢なほどで食べきれません。
大玉トマトは夫のミニトマトは私のと決まってる。

初期、野菜を育てる頃から何となく決めてた。 トマトはどっちも好きだから食べるけど、ミニトマトは食べ易いからちょこちょこ摘まみ食いしてる。

キュウリや茄子は毎日に事なので写真は撮ってないけど・・・友達にお裾分けです。
さて、旦那(夫)の夏の大好物はスイカ。


毎日のように成長を報告してくれるけど私には如何でも良い事で
スイカは子供の頃に嫌 っていう程食べたので(食べさせられて) 今じゃ食べたいと言う欲も湧かず、育ててる旦那(夫)の好物となってる、 間もなく収穫出来るぞ~って。 因みに小玉スイカですから2回に分けて食べます。
昨年のこぼれ種から育ってるコスモス。
決して雑草ではありません、 お茶の木も有るし、挿し芽のフジバカマも植わってる。 それから・・・他にも。

引き抜いても良いからと って言うのに 花が咲くと綺麗だからと・・・
決して雑草ではありません、 お茶の木も有るし、挿し芽のフジバカマも植わってる。 それから・・・他にも。

引き抜いても良いからと って言うのに 花が咲くと綺麗だからと・・・
ヒマワリの種を蒔いたら1本だけ、なんと品祖な事。
そろそろ、紫陽花の挿し芽もしとかねば どれがどの花だったか忘れそうです。
あのな、挿しといたらどれか着くから って言うのは 旦那の弁。 まぁそうだけど
そろそろ、紫陽花の挿し芽もしとかねば どれがどの花だったか忘れそうです。
あのな、挿しといたらどれか着くから って言うのは 旦那の弁。 まぁそうだけど
何でも簡単に出来そうに言うから(そぅじゃないよ~)と言い返すのも口が勿体なくて(笑)
まぁ野菜だけでも作って食べれる様にしてくれるから良しとしょ!。
でも半分以上は遊び兼運動不足解消も暇つぶしだわ。
今週は傘マーク(雨模様)が並んでるのでストレス解消も何だかスッキリと出来ないようだわ。
お手入れが大変でしょうが、これだけ美味しそうなのが収穫できればやり甲斐がありますね。
チャント藁も引いていますから、スイカも美味しく出来そうですね。
運動不足解消とぼけ防止には畑仕事でしょうかね。
季節の野菜だけでも食べれるだけでも楽しんで育ててますよ。藁は友達んちから貰いますが稲刈りの時は稲わらをくくるのも大変でしたよ。
ボケ防止は他の事でも予防できますよ、歌ったり、囲碁 将棋、絵画もだし、兎に角趣味を持つ事が良いわねぇ
あっ カメラ散策もですねぇ。