春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

あ~ら ビックリ! おいでやす。

2021-04-18 21:55:10 | 備忘録
14日の午後1時過ぎの事。
日向ぼっことカメラ遊びに庭に出ると あ~~らビックリ!
アゲハ蝶がビオラの花に止って蜜を吸ってるじゃない。
今年初撮りです

余りの嬉しさにそぉ~っとシャッター押す。
消音してるのでアゲハにもストレス与えなかったと思う。

チューリップで日光浴 身体を温めて

メネシアにも

確かに蜜を吸ってるんですが どの花も蜜は多くないと思うけど
近づいても逃げる様子もないので その場で観察。目の前です。
羽化したばかりで羽根を温めてたんだと思う。
ブッドレアの花が咲いてたら喜んだと思うわ、でも花は未だなの。
程なくして、もぅ1羽が飛んできて一緒にダンスしながら飛んで行きました。
束の間の至福の時だったわ。
もうじき パセリの葉はアゲハ蝶の産卵場所になるんだから
私は食べないでおこう 蝶のために。

終わる花 始まる花

2021-04-17 11:29:06 | 日記(病院へ行く)
昨日はチョッと寒かったです。
特に急ぐ事も無いのだからスローペースだったわ。
それでも主婦の端くれなので家事は必要に迫られて( ´-`).。oO 
時々投げ出したい時もあります(出来合のおかずを買います)
朝から愚痴ってる私(obaちゃん) 気持ちを入れ替えてと・・・

不要&不急&各々自粛・そんな中でも身体は動かしたいのです。
人とすれ違うのは片手に余る 一昨日の事
時間帯もあるけど。
黄砂も花粉も飛んでないと葛城山系 和泉山系は綺麗に見える。
新緑で若葉から青葉へと変化してるのがハッキリしてる。
土手の桜の様子から
殆ど散ってるけど遅く咲くと桜の言い分は「ラッキー」
撮ってくれはったんや~!

ヒヨドリが桜の蜜を吸い、花びらが散る 
首が痛く成って頸椎の神経に障る 左腕が叉痺れ(しびれ)が出る。

この頃は ツツジが咲き出して 往来は濃い色が目立つわねぇ


ヒラドツツジは花持ちが長~~い。

薄っすらと汗を掻いて気分よく帰宅。
庭の花 何か変化があるやろか?と すると
オオデマリは 少し大きく輪になって

葉脈はまだ私好みのまんま!
横からも撮っときたい。 だって今年はこの枝だけ。原因は?

こっち「カロライナジャスミン」
花の香りは好きだけどチョッと 毒っけが有るのが難点やね~。
陽当り最悪の場所に置いてるので 花もこれっぽっち。

昨夜来の雨で外の様子は午後にでも見回る事にして
今日はのんび~り(何時も毎日がのんびり((笑))
ネッ友さんは花苗を買いに行くよ~ってLINEが来た。
何を買うんだろう? その内 画像が届くわ✿おはな✾。

DNは新聞と👀にらめっこしてるし
obaちゃんは\▭パソコンカタカタ・・・・良い距離です。

元気やで~!の声に・・・・

2021-04-14 17:30:20 | 備忘録
どんよりとした午後はパソコンに向かう気分も下がり気味( •́ .̫ •̀ )↷↷。
雨が降る前に庭に出る 変わり映えしないけど 好きな花は別です。

と ここ迄順調に文字を打ってたのに・・・(横着したのが"(-""-)"アカンかった(|||ʘΣʘ|||ガ-----------ン。
 今度は画面がウンともスンとも応答無く、叉かいな~と軽く思ったら
なんちゅ~事か! 夕ご飯終わって動く事も無く・・・グーグル検索しても
私の手に余るので もぅいいや~~(`θ´╬)!自分でしでかした事だけど。
朝一で息子に助けて~とLINE。仕事中だけど 
リモートで指示されるままに・余談もしたり、久々のリモートの声に何だかホッとした。
10分程度の操作でパソコン復活!!ヾ(*´∀`*)ノ ヾ(*´∀`*)ノ。
有り難うなぁ と何回も言うたわ・ジンワリと目から流れ出るものが・・・
息子が居なかったらとてもじゃないがネット検索しても
どれを選んでいいのやら?落ち込んでしまってる(-_-;)。
精密機械=重々分かってる=安い物じゃない事も・・・もぅベッドの上で
不安定な置き方はしたらアカンと思う私です。
そして、
午後から元気復活したけどウォーキングは中止。
気持ちを切り替えて叉編集画面 花名不明のミニバラ

昨年もアップしてると思うけど 蕾は薄っすらとピンクがかってる。

今年は蕾に触れないように気を付けたので小さいながらも蕾が出来た。
他の枝にも蕾が ・・・花色「ステップアップローズ」チューリッヒ
タグ通りだと良いのになぁ 順調に育ってる。

我が家でも「ヒアシンソイデス」は咲き出した。
ベルフラワー っぽくて可愛いですよ。植えっぱなし・・・


ブルー系はやっぱり好いなぁ(^▽^)/。

「カランコエの八重」
意外と枝は弱くて折れやすいので、折れた時は挿し芽にしましょう。
(挿し芽は殆ど根が出来る植物) なので我が家は3か所で育てます。
黄色ばかりなので ピンク色がったら良いのにね~。

雑草も花の内╰(・◡・╰)まぁまぁ 引き抜きますから(∀`*ゞ)。

少しづつ咲き出したチェリーセージ

狭い場所でナデシコも植えてるとギュウギュウ・・・

鉢植えを少し処分したらいいけど、それが出来ればねぇ・・・
花を処分なて事は出来っこない。
でも先々の事を思うと気が重いわ。

今日は息子の手助けでパソコンを使えるようになってホッとしてる。
迷惑の掛け通し・・今日で2回目。
「急いては事を仕損じる」
2度ある事は3度ある・の諺(ことわざ)
そぅならないようにしなきゃあね。

さぁ~~夕ご飯の支度 頑張ろう!

息抜きです

2021-04-11 17:40:30 | ウォーキング
画像遊びも時にはストレス解消になります、今、我が家の庭は
一番盛んに花が咲いてる時です。
終わる花(イオノプシス)は早咲は結実しパカッと割れて種飛ばし。
も有ればこれから蕾を付ける花(薔薇やヒアシンソイデス、グラジオラス、遅蒔きのビオラ、アジュガなど)アジュガは苗植えだから花は??

昨日は月一の定期診察。 前回は患者さんも多かったけど
昨日はやや少なくて座れたし、待つ時間にTVも見れるけど
ドキドキを紛らわす時間は本も読めた。

不要、不急の外出は控えるようにと大阪府のお達しだけどウォーキングに出ました。12時を挟んでの診察とコロナワクチン接種の件も聞いたし神経を使うから「息抜き」は必要です。

河川敷の桜は殆ど散り出してもまだ踏ん張って遅咲きの花も楽しめる。
日光浴兼ストレス解消。
こぅ言う感じも好きです。




家に帰れば庭の花で心静めて 


画像加工 って思う様に出来ないけどその過程を楽しんでる。
まさに 息抜きです。


吊り鉢は
時々水遣りを忘れてクタァ~~となってるΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)。
ごめんごめんね~。何はともあれ私が水遣りを忘れたらアカンのです。

不要 不急の外出は控えるのも始まったばかりなので
ポカポカ陽気のに日は如何過ごせばいいのやら。
もっと趣味を作っとけば良かったなぁ と、今頃思うのです。

ウォーキング兼て

2021-04-09 21:23:20 | ウォーキング
桜。 何度見ても飽きないのでウォーキングに出た時に
パシャパシャ・・・独り占めが出来ましたが・・・・
ヤッパリ独り占めは束の間だった。 
2021,4月の事です。


花びらと桜の幹の影も良いなぁと思ってパシャ!

花びらが散って踏むのも勿体ないくらい
桜の花トンネルのようだった。
でも、途中の桜の木を切られてしまいました 残念だわぁ。



早咲のタンポポはもぅ種を飛ばす準備が出来てます
一息フゥ~~と吹けば確実に河原に根付くわね。


今年はコロナ禍で花見も殆ど出来なかったわね。
河川敷は 何組かピクニック気分が味わえたんじゃないかなぁ。
私は遠目からパシャ パシャ・橋から今年の記念スナップ。

今日(4月.09日)の強風で桜も可なり散ったんじゃない?
叉来年やねぇ。