春夏秋冬 花ダイアリー

花だけでなく時々カメラ散策にも出掛けますし、日常の事も日記風に。

やっと、その気になって

2023-03-10 11:55:37 | 備忘録
 良い天気だけど風が冷たかっ先日の事
思い立ったが吉日・・えぇぇ?未だですか って思われるけど
やっとその気になった事はマイナ・・の申請に出掛けた。
ポイントが付くからと早く申請をと即された封書が来てた。
未だ先の事で良いやろうと思ってたけど
入院や、診察が頻繁だと体調が良い時にとDNと出掛けた。
写真の顔見て ハァ(*´Д`)老けたねぇ
少し緊張してる顔(爆笑でした)笑顔を作っても無駄でした。
誰も顔など気にしやしないわobaさんだもの。
?何かで聞いたフレーズ。
後々の事を考えると 今でしょ!と思ったのでした。

 昨夜は WBC。
東京ドームはあの賑わいが始まって我が家は
DNが野球に夢中、当分うるさく成るなぁ((+_+))。
私も途中、途中で切り替えて応援してた。
流石、選ばれし選手たちの攻防戦に一喜一憂でした。
先ずは 1戦勝ったのは良かったわ。

今年も何とか誕生日を迎えられてホッとした。
昨年の暮れは入院&手術と心配事が年明けから現在続いてる。
今は程々の行動と血圧を上げない事が一番!
最近は暖かく成ってヒーターも殆ど使わないけど
灯油はもぅ1缶でいいかなぁ?体調には気を遣う毎日が当分続くわ。
8日、今年も1つ歳を頂きました(もぅ有り難いと思うしかない(^^ゞ。
息子から おめでとうって 
植木鉢のプレゼント、毎年同じかぃ? と思ったけど
気持ちは嬉しく 早速使ってます。
だけど、ピンクの鉢ってどう使ったら良いんだか?
今はハナカンザシが暖かさで一気に満開となって
鉢を引き立ててます。
後は ショートケーキ
好きなモンブランは何時食べても美味しいわぁ。

次男坊は出張中だから とLINEの文字。
来週には帰国の予定だから無事に帰ってくれるだけで・・・

庭の花は暖かく成って土の温度が上がってるから

それでも、チューリップは まだこんな感じ。
あちこち植えてるけど同じ感じ。

チョッと見ない内にミニスイセンが咲き出してた



このオキザリスは繁殖旺盛であちこちで咲いて
種を蒔いた訳でもないのにʅ(。◔‸◔。)ʃ…引いても引いても・・・・
増えて欲しい花は枯れちゃう・゚・(ノ︵。)・゚・涙!

そうそう増えて欲しいビオラ
良く咲く ビオラ とか
中々ですねぇ 暖かく成れば困るくらい盛り上がる?

このパンジーの色 カメラじゃ中々捉えられない

光の当たり具合でビロードの様な花びらの感触
この色じゃないのよね~
もっと濃い色なのに(ू˃̣̣̣̣̣̣︿˂̣̣̣̣̣̣ ू)



剪定が巧く出来なかったけど 1輪の蕾
日に日に膨らんで少しピンク色に成ってる
でもホントは白色ですがピンク色でもええねんけどね。

今日も20℃くらい気温が上るとか
日向ぼっこしながら身体にビタミンⅮを取りこんで
午後は少し買い物に行こうかと。
そぅそぅ 暖かいのは嬉しいけど杉花粉や 黄砂も飛んできます
はぁ(+д+) もぅ~! 布団も干せやしないわ。
当分の間(花粉症ではない)けど マスクは外せないわ。

散策はポッカポカ

2023-03-06 16:52:50 | 備忘録
昨日はポカポカ陽気に誘われて
暖かく成って何処かへ花見に行きたいけど
体調の事を考えると遠出は無理だし近場で咲いてないかなぁと
梅の木を探すけど意外と見つからない。
農地を手放す高齢化社会&チョッと見ない間に宅地開発が進んでる。
歩き進むと数本の梅の木
わぁ 有り難いなぁ 目が♡になりそう。
チョッと(15分位)お邪魔して写真を撮らせて頂きました。
有り難うございました。

ラッキー!  薄っすらと香りもしてる(⋈◍>◡<◍)。✧♡
木の下ではホトケノザやオオイヌフグリの花が咲いて
春だね~を実感 タンポポも咲いてる。




白梅は咲き進んでて花も枯れ気味で
良いとこ撮り。





身も心もゆる~くなった午後だったわ。

わが家のプランター花

花が大きいのでプランターから溢れるくらいに咲いて欲しい。
陽当たりが必要で様子見ならがら場所移動です。

陽を花びらに撮り込んで
うつ向いて咲くから思う様には撮れず。
可なり傾けてシャッター押した1枚。
グレープエレガンスの様に受粉のお手伝いをしたから
巧く授粉してるといいなぁ(人 ;)お願いね~。

オキザリスパーシーカラーの中に種を植えてみたら
1粒だけ発芽したようです、多分「グレープエレガンス」だと思います。
そうであって欲しいなぁ。
さぁこれからどうする? 

プリムラ ポリアンサ 
雪が降った頃は
枯れそうで心配だったけど、何とか持ちこたえて
今では3色揃って、午後の陽射しの元で可愛く咲きます。
少々ほったらかしても花は咲くのでお得感がします。
ミニ薔薇もポツンと1輪蕾が立ち上がってて
他の花も少ない中で精いっぱい咲いて健気だわ。

明日は、大阪市内の病院で診察なので
予約してても早い人から受付なので早く出掛けなきゃ。
天気が良いらしいだけでも有難いわ。

三寒四温に成りつつも

2023-03-01 15:23:10 | ガーデニング
午後は暖かいと油断してしまう、ちゃんと暖かくしないとね。
家の中より外が暖かいんだもの(-﹏-)。日光浴で骨を丈夫にしてます。

先日の事 
次男に庭の花を少しだけ送信した。
色々咲いてて良いなぁ と言うけど
花名を知らないんだから(説明はしなかった)
でも、子供の頃は沢山植えてたよねと、返事はかえってきた
花好きな子に成って欲しかったなぁ

息子が幼い頃はクリスマスローズなど売って無かった気がするわ。
売ってたとしても、高値だったと思うわ。

買い物も暖かい時間帯にと、近くの量販店へ。
そこの近くには何時の間にかリュウキンカが咲いて

始めは一つの球根から種からでも この状態は数年掛かってるかな?
どんだけ~~というくらい(^^ゞ
一部分でもこれだけだから増える、右へ 右へと増える。

陽射しが当たるとキラキラッと花びら


花びらと言える?葉ボタン このキャベツ似の葉
畑育ちだとかで頂いて帰ったDN。
これどうするの? 置きっぱなし(ーー;)
 芯が伸びれば花が咲く
咲く迄、あぁ~触らんとこ っと!

最近 咲き出す数が増えてる ノースポール

コボレ種なので邪魔に成らないけど
一つの鉢に植えて楽しむほどは無いので
まぁいいか!の状態。 
来年は纏めて植えようと思っているけど 
時間が経つと忘れてしまう(来年の事だもん(^^;)

時間が経つと忘れてしまってた植え替えのパンジー

以前の場所で過ごしてる
陽当たりはまぁまぁ 3月は陽射しも当た
住み心地は良いかな?

住み心地で言えば ハナカンザシ
外に置きたくないので 開花もボチボチ って感じ

コロンコロンしてるのが可愛い

日毎に蕾がほころんでるで まるで梅の花のよう。

TVニュースでは大阪城公園の梅の花が咲いてるんだって
過去、2回は見にいってメジロも来てて良い写真?が撮れたっけなぁ
そぅ言う事はよく覚えてるのに
先週の事を覚えてる?? 脳トレしなきゃ(-"-;...アセアセ

今日から3月です。
一年が過ぎるのが早い早い・・・
叉誕生日が近づいてるʅ(。◔‸◔。)ʃ  さぁどうする?
コロナも今のところ落ち着いてるし
桜が咲く頃に何処かへ行って見たいなぁ
その前に梅の花をパチリ 
香りを楽しんでパチリしなきゃ・・・・。
何処行こう?