新・鼻黒日記

愛犬・幸多の徒然日記

5月22日(日)  旅行①

2011年05月22日 19時02分21秒 | 旅行
金曜から5月恒例(?)の旅行に行って来ました!
今回の目的地は、幸多連れでは初めての蓼科。

          幸「出発進行!!」

何はともあれ食料(昼飯)を調達。
ネットで見て美味しそうだった"ブランジェリー・けろっく"と言うビーナスライン沿いのパン屋に行ってみた。

        こじゃれた外観。幸多を探せ!

小さい店で種類も多くないのだが、見るからに美味しそうなものが並ぶ。
我々が買っている間にも何人ものお客さんが出入りしていて、地元でも人気のパン屋のようだ。


最初の目的地は御泉水自然園と言うところ。
その前に麓の蓼科牧場で昼食。気温は高かったが、高原なので空気も爽やかで快適!
買ったパンも期待通り美味しくて、上々の滑り出しとなった。

           フワフワモチモチの白パン♪

御泉水自然園には直接車で行けるのだが、この蓼科牧場からワンコと一緒にゴンドラで登ることもできる。

                 後ろがゴンドラ

散々迷った末にゴンドラにトライしてみた。上り下りと自然園の入場券がセットで大人1,000円也。
ゴンドラデビューの幸多は乗る時だけ少し腰がひけていたが、走り出せば興味津々で外を眺めていた。

       イス直接はまずいので、幸多母の膝の上から…

乗ること約5分で標高約1,800mの自然園入り口に到着。
何とゴンドラから降りたすぐ脇にはドッグランがある。

                絶景のドッグラン

結構広いし、平日だったので貸切状態(これが重要)。
ちなみにゴンドラに乗った人&犬のみ使用可能だそうです。


ランで軽く発散したらいよいよ自然園へ!
入り口の脇には御柱が立っていた(謂れは忘れた)


最近この手の自然系はペット立ち入り禁止の所もあるが、ここは全面オッケー!

   幸「木道もオッケー!」(下の湿地は人も犬もNG)

前半はのどかな自然園が広がるのだが、この時期は花が殆ど無いのが残念なところ。。。

             幸多はニジマスに夢中

せっかくゴンドラ代を奮発したので自然園の奥にある"蓼仙の滝"を目指すことにした。
いくつかコースがあるのだが、最短コースを選んだらしょっぱなから強烈な下りの階段が続く。


"帰りは登るんだよなぁ"と暗い気持ちになりながらも頑張って下って行くと、滝に到着!
しかし、この時期は水量が少なくイマイチな感じ…。

         幸「マイナスイオンも少なめか?」

とは言っても、林の中はそれなりに涼しくて気持ちが良い。
帰り道は登りがキツイので、途中で一休み。せせらぎの水が綺麗で素晴らしかった。

           ただし白樺の倒木付近はハエが多い

"明日は絶対筋肉痛だ…"と思いながらも、何とか帰還。
山好き幸多は疲れ知らずで、休憩中もテンション高めだった。

               幸「まだ行くべ!!」

出だしにしてはハードなコースだったが、高原の風と鳥のさえずりが気持ち良かった。

         下りのゴンドラにて。

チェックインには少し早かったので、近くにある女神湖を軽くチェックした。

        幸「これが女神か??」

疲れた体には甘いものが一番と思っていると、良い按配に長門牧場が近くにある。
牧場で甘いもので7月並みの気温と言えばソフトクリーム!

          牛乳感が濃くて美味かった!!

で、ようやく宿に向かいましたが、続きはまた後日。。。

今回は4回くらいで完結させる予定です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする