旅行記のシメは宿の話から。

今回のコテージはお値段もなかなかだが、時間や飯を自由に楽しめるのがGOOD。
飯に関しては幸多母が頑張ってくれるのが有難いです。
地元の食材を使って鍋やら洋食やら。

今回は忘年会も兼ねているので、初日は甲州ワインビーフのしゃぶしゃぶ♪♪
もちろん小淵沢の久保酒店での仕入れもマスト。
今回の日本酒も美味かった~。

この時期の八ヶ岳は朝晩かなりさぶい。
そんな中でも薪ストーブの温かさには感動しました。
使い方は宿の方が教えてくれるので問題なし。

幸多も大満足
この火守仕事が案外と楽しくて幸多父がハマってしまいました。
一瞬の油断から腕を軽くヤケドしてしまったのが悔やまれるところです。

八ヶ岳のIPAビール。まろやかな水の味が出ている感じで美味し
最終日はレイトチェックアウト可能(混み具合によるらしい)だったので、
朝飯後に恒例の八ヶ岳牧場ウォーキングに行きました。

「さぁ行くぞ!」
どこを見ても素晴らしい景色が広がる、お気に入りの場所です。

冬は牛も居ないので幸多も安心(過去に大ビビりの実績あり)。
ただし、林の中の道は雪が残っていてヒヤヒヤでした。

1時間ほど歩いて、宿に戻って昼飯食って帰路につきました。
幸多の年齢的に、幸多父帰任後に旅行に行けるか不安だったが、
車の中ではうるさいぐらいに騒ぎ(山は興奮)、山歩きも予定のコースをこなせました。

初日に登った飯盛山、中日に行った宇宙電波観測所が見えます
これからも気を緩めずに散歩と山トレをこなしつつ、次回の旅行に備えようと思います。
シメの一枚は八ヶ岳牧場での一番のお気に入りポイント。

「また来るぜ!!」

今回のコテージはお値段もなかなかだが、時間や飯を自由に楽しめるのがGOOD。
飯に関しては幸多母が頑張ってくれるのが有難いです。
地元の食材を使って鍋やら洋食やら。

今回は忘年会も兼ねているので、初日は甲州ワインビーフのしゃぶしゃぶ♪♪
もちろん小淵沢の久保酒店での仕入れもマスト。
今回の日本酒も美味かった~。

この時期の八ヶ岳は朝晩かなりさぶい。
そんな中でも薪ストーブの温かさには感動しました。
使い方は宿の方が教えてくれるので問題なし。

幸多も大満足
この火守仕事が案外と楽しくて幸多父がハマってしまいました。
一瞬の油断から腕を軽くヤケドしてしまったのが悔やまれるところです。

八ヶ岳のIPAビール。まろやかな水の味が出ている感じで美味し
最終日はレイトチェックアウト可能(混み具合によるらしい)だったので、
朝飯後に恒例の八ヶ岳牧場ウォーキングに行きました。

「さぁ行くぞ!」
どこを見ても素晴らしい景色が広がる、お気に入りの場所です。

冬は牛も居ないので幸多も安心(過去に大ビビりの実績あり)。
ただし、林の中の道は雪が残っていてヒヤヒヤでした。

1時間ほど歩いて、宿に戻って昼飯食って帰路につきました。
幸多の年齢的に、幸多父帰任後に旅行に行けるか不安だったが、
車の中ではうるさいぐらいに騒ぎ(山は興奮)、山歩きも予定のコースをこなせました。

初日に登った飯盛山、中日に行った宇宙電波観測所が見えます
これからも気を緩めずに散歩と山トレをこなしつつ、次回の旅行に備えようと思います。
シメの一枚は八ヶ岳牧場での一番のお気に入りポイント。

「また来るぜ!!」