浅間牧場散歩の後、チェックインまで少し時間があったので
今まで行ったことがなかった八ッ場方面へ行ってみました。
”湖の駅丸岩”に車を止めて周囲を見ると”丸岩”が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/ccae3c837ac9d08c57fa7379f317fbdd.jpg)
「かなり不思議な形だぜ・・・」
どうやってあんな形になったのか??謎です。
丸岩の反対側には吾妻川が綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/50c553b21bc0c28eee0757a499c2a005.jpg)
湖の駅からは水陸両用のバスも出ているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/9661661c0e87fe6f5cd3e5e6fcb14a8d.jpg)
お約束の一枚
ほど良い時間になったのでお宿へ向かいます。
ここまで一睡もしていない幸多、車に乗った途端にバッタリと電池切れになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d1/3a147bd43838bc7dc3dd08729b87d12f.jpg)
でも3分くらいで起きてきた…
お宿は当然”南季の灯”さん。
我が家ともう1組しかいなかったこともあり、とてもノンビリ出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/7fa4ba0ade22a1c8bd72c92d6c06ce17.jpg)
お楽しみの晩飯は、今回も絶品でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/9556c0f6441b71e17e6bcb4e042b388d.jpg)
特にトマトのグラタン風(?)が最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/43c2c74b0cc04040fe254f8e3091c8ce.jpg)
メインのお肉。
火の通し方が絶妙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a7/a450e76132acaabceb3b96a9bb29cae2.jpg)
翌朝の気温は多分10℃ちょいだと思います。
毛が減ってきた幸多には寒いかと思いましたが、まあまあの感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/0b6b75a4ab8630f12f07a4b52d960ab8.jpg)
光るオモチャに興味津々の幸多。
投げてみましたが、当然走りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/6e6f3c55b7e3200ad53911365be545f8.jpg)
今回も大満足でお宿を後にして、直売所で野菜を山ほど買って、
浅間牧場を軽く散歩して、ツルヤで買い物して帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/524f0060f66d8129c9b0d5f9dea2a772.jpg)
今回は、幸多の体調をギリギリまで見て、出発の4日前くらいに宿の予約をしました。
体力もだいぶ落ちた幸多ですが、喜んでくれたようで良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/5f6ad0226b94f2adc17fa6ce605135ea.jpg)
「旅行は楽しいね♪」
シメは定点撮影場所での幸多。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/624b8bfcd7d6bc364d8f022e03fb62dc.jpg)
「また来るぜ!」
今まで行ったことがなかった八ッ場方面へ行ってみました。
”湖の駅丸岩”に車を止めて周囲を見ると”丸岩”が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/17/ccae3c837ac9d08c57fa7379f317fbdd.jpg)
「かなり不思議な形だぜ・・・」
どうやってあんな形になったのか??謎です。
丸岩の反対側には吾妻川が綺麗に見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ce/50c553b21bc0c28eee0757a499c2a005.jpg)
湖の駅からは水陸両用のバスも出ているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/4b/9661661c0e87fe6f5cd3e5e6fcb14a8d.jpg)
お約束の一枚
ほど良い時間になったのでお宿へ向かいます。
ここまで一睡もしていない幸多、車に乗った途端にバッタリと電池切れになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d1/3a147bd43838bc7dc3dd08729b87d12f.jpg)
でも3分くらいで起きてきた…
お宿は当然”南季の灯”さん。
我が家ともう1組しかいなかったこともあり、とてもノンビリ出来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/9d/7fa4ba0ade22a1c8bd72c92d6c06ce17.jpg)
お楽しみの晩飯は、今回も絶品でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/06/9556c0f6441b71e17e6bcb4e042b388d.jpg)
特にトマトのグラタン風(?)が最高でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/43c2c74b0cc04040fe254f8e3091c8ce.jpg)
メインのお肉。
火の通し方が絶妙です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a7/a450e76132acaabceb3b96a9bb29cae2.jpg)
翌朝の気温は多分10℃ちょいだと思います。
毛が減ってきた幸多には寒いかと思いましたが、まあまあの感じでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/67/0b6b75a4ab8630f12f07a4b52d960ab8.jpg)
光るオモチャに興味津々の幸多。
投げてみましたが、当然走りませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/ca/6e6f3c55b7e3200ad53911365be545f8.jpg)
今回も大満足でお宿を後にして、直売所で野菜を山ほど買って、
浅間牧場を軽く散歩して、ツルヤで買い物して帰路につきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/d9/524f0060f66d8129c9b0d5f9dea2a772.jpg)
今回は、幸多の体調をギリギリまで見て、出発の4日前くらいに宿の予約をしました。
体力もだいぶ落ちた幸多ですが、喜んでくれたようで良かったです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/20/5f6ad0226b94f2adc17fa6ce605135ea.jpg)
「旅行は楽しいね♪」
シメは定点撮影場所での幸多。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/8a/624b8bfcd7d6bc364d8f022e03fb62dc.jpg)
「また来るぜ!」