赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

水郷を行く ハス芽吹く愛西とふじ色踊る津島②

2014年05月01日 00時00分54秒 | 名鉄ウォーキング

平成26年4月27日(日)に参加した、

名鉄主催 2014年春 東海の自然歩け歩け大会

水郷を行く ハス芽吹く愛西とふじ色踊る津島

の続きです。

 

しばらく「鵜戸川沿い」の遊歩道を歩いて行きます。

 

あ!

これはもしかして、予告①

 

予告②

リュックサックと背中の間に挟んで蒸れを防ぐという優れもの。

 

予告③

やっぱりこれは間違いなく・・・

 

汗取り名人の人だった。

去年も何回か会いましたねー

赤ずきんの事憶えてくれていたみたいで、軽く会釈すると、返してくれました。

でも、残念ながら赤ずきんはリュックじゃないので、使えない。

 

ビワの実が生っていました。

まだまだちっちゃいです。

 

ここは普通の稲田のようですね。

 

ずっと真っ直ぐ歩いて行きます。

 

コース途中にあったお寺さんで休憩されている方がいました。

なんだか涼しそう。

 

(-ω-;)ウーン

長いなぁと思いながらコースマップを見てみると、

次の目的地まで4.4キロもあったw

 

これは間違いなくハス田ですね。

あの水面に浮いている葉っぱは、新芽が芽吹いている様子ではないしなぁ。

まだこれからのようです。

 

まだまだ続く真っ直ぐな道w

 

橋が見えてきました。

この橋を渡っていきます。

 

(*・ε・*)ムー

またまた果てしなく続く、真っ直ぐな道でしたw

 

しばらく歩いてから、振り向いて写真を撮ってみました。

こちらは順光で移りが良いです^-^

 

1時間に3本?

と思ったら、1日に3本だったw

 

アンパンマン

手を見ると、何か差し込むようになっているようですね。

交通安全かな?

 

ウォーキングをしながら、ゴミ拾いをされている方がおられました。

赤ずきんも見習わなきゃ。

 

ラッキーカードのお渡し所まできました。

今回は、1087番でした。

人が多い割りに、早い番号でちょっと拍子抜けしました。

 

松並木の道を歩いて行きます。

 

そして住宅街の歩道を抜けて、

 

ついに次の目的地「天王川公園」まできました。

もうすぐ藤の花が見れますが、今回はこの辺りで。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする