赤ずきんのお散歩ブログ

参加したウォーキング、写真付きでご紹介します。よろしくお願いします。@^-^@ノ

❶豊田寺部を治めた徳川十六神将「渡邊守綱」ゆかりの地から曲線美 豊田大橋

2022年01月12日 06時00分00秒 | 名鉄ウォーキング

令和4年1月8日(土)

名古屋鉄道主催 2022年 通常コース

豊田寺部を治めた徳川十六神将「渡邊守綱」ゆかりの地から曲線美 豊田大橋」コースに参加しました。

距離:8.0キロ 所要時間:約2時間 難易度:★ 天気:晴れ

コースは、

梅坪駅(スタート) ⇒ 豊田市郷土資料館 ⇒ 随應院 ⇒ 遊佐家長屋門 ⇒

⇒ 旧松本家長屋門 ⇒ 守綱寺 ⇒ 寺部八幡宮 ⇒ 加茂川公園 ⇒ 

⇒ 豊田大橋 ⇒ 豊田市駅(ゴール)

 

久しぶりに名鉄のウォーキングコースを歩いてみました。

夜勤前でしたが、自宅から近かったので参加しました。

今回のコースは、豊田です。

徳川十六神将の一人、渡邊守綱 ゆかりの神社仏閣を巡ります。

ウロウロしていると、渡邊家のお墓へ偶然訪れることになりましたw

不思議なものですね。。

後は矢作川に架かる豊田大橋を歩いて渡ります。

寒い時期なので、寒さ対策をしっかりして歩きたいと思います。

 

スタートの駅「梅坪駅」です。

8時過ぎに着きましたが、もうすでに行列ができていました。

 

行列に並ぶ赤ずきんw

前には50人ほどが並んでいます。

始まるまで待ちます。

 

待っている間、周囲を見てみると何かが無いw

確かあそこには大きな建物があったはずなのに。。。

無くなっていてビックリしましたw

 

8時20分からコースマップの配布が始まりました。

冷たい缶コーヒー頂きましたw

早速スタートしていきます。

 

 

駅の東側から歩いていきます。

 

道に出ると、ちょうど名鉄電車が通過していきました。

 

北側へ進んでいきます。

 

今度は信号を渡って、右へ。。

 

しばらく道沿いの歩道を進んでいきます。

 

今度は右へ曲がります。

結局大回りしてしまいましたw

 

また高架橋が見えてきました。

 

ここを左へ進んでいきます。

高架沿いに来ればよかったのにw

 

高架沿いに進んでいきます。

 

すると専門学校の建物が見えてきました。

あの交差点を渡って左へ進んでいきます。

 

最初の目的地「豊田市郷土資料館」に到着です。

 

案内です。

建物内の資料館はまだ開いていないので(9時開館)、まずは屋外の展示物を見ていこうと思います。

 

何故か皆さん通過していきます。

見逃しているのかなw

ちょっとじっくり見ていこうと思います。

 

長くなりましたので、続きはまたにします。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする