
夏休みも週末を残すだけ…
宿題に追われる子どもたちを尻目に
私の夏休み恒例の課題が終わりました!!
毎年…夏休みにハリー・ポッターシリーズを読み返す事が私のテーマになってます
今年もお盆の前あたりから、賢者の石を読み始めまして
さっき、全巻読み終えました
ついでに映画もシリーズを通して観てしまいました
何度も読んでいるのに、また新たな発見があったり…
何度読んでも、高速で読み飛ばしてしまうシーンがあったり
今回はね、賢者の石のラストのネビルが10点を獲得するシーンで感動して(;_;)
敵に立ち向かう勇気も大事だけど、場合によっては仲間に立ち向かう事も必要…っていう言葉が印象的だったなー
ちょうど、うちの子どもたちもホグワーツ世代(10歳~16歳)なこともあって、色々重ねてしまう所もあったり
うちは全員ハッフルパフだなー絶対…、もしかしたら長女はレイブンクローに入れるかな…、次女はスリザリンかもな…なんてそんな楽しみ方もしてみたりしてましたよ
寝る前に読むことが多いので、寝転がると単行本が重くて重くて…
本の形も崩れてきてるのが気になって
謎のプリンスと死の秘宝は文庫本を買っちゃいました
DVDも全巻揃ってるけど、Blu-rayでも観たくて、これも謎のプリンスと死の秘宝をゲットしました
他のシリーズの文庫本、Blu-rayはまた来年のお楽しみ~
いっぺんには無理だからね…
まる2週間、魔法の世界に浸っていたら…
現実に戻るのが寂しい~
9月1日には、キングス・クロス駅9と4分の3番線からホグワーツ特急乗らなくちゃ!!(私は見送る方か…(^^;)
あ、その前にダイアゴン横丁で新学期の買い物もしなくちゃね♪
なんて、ワクワク…ドキドキ♪
想像の世界が広がる~
楽しい~(^^)/
実際には、近所のイオンで文房具買って…1日の朝、登校班に遅れないようにバタバタするんだけどね…
子どもたちは、原作より映画のほうが馴染み深いけど、そろそろ原作読んでおいてもいいんじゃない?と思う
USJのハリー・ポッターのテーマパークにも是非とも行きたいと思ってるんだけどね
みんなでお出かけするのはなかなか難しいなー
来年の春休み…スキーに行くのとUSJとどっちがいい?と聞いてみたら
迷い過ぎて、ケンカになりそうでした
なぜ両方行けないのか…と問われて
ウィーズリー家に親しみを覚える私…(^^;
どっちも行けたらいいね♪ってことで…夢は持ち続けよう~
ハリーの過酷な運命と決意に比べたら、私らの向かう敵なんて全然ちゃっちいよね
だから、もっと勇気を持って頑張らないとね!!
まずは宿題!!だね!!