映像詩

デジタル映像による心の表現
(映像作品制作を通して感じたこと)

557-山上の霊場

2014年02月15日 | 30秒の心象風景
 広峰神社に参拝した。広嶺山のほぼ山頂にある社殿までは、長い参道、それは山道を登ることになる。神社が繁栄した江戸時代には、多くの信者が歩いて登っていたのだろう。今でもハイキングを楽しむ人達は、歩いてお参りされるようだ。撮影が目的の私には歩いて登る余裕もなく、自動車で山腹の駐車場に向かった。山中の駐車場に着くと、そこから歩いて社殿に向かうことにした。駐車場脇の鳥居をくぐって、古くからの参道の一部を歩きながら、左後方に広がる姫路城下の街を見下ろす楽しみを得た。ここからは市内がすべて見渡せる。神社がこの地を選んだわけが分かったような気がした。(歴史に思いをはせる7)

30秒の心象風景4345・山上の霊場~広峰神社~
http://youtu.be/O1AKlFjKfBg
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 556-石造物が伝える | トップ | 558-神社に宝篋印塔 »
最新の画像もっと見る

30秒の心象風景」カテゴリの最新記事