『深田久弥』が12歳で初登山したという富士写ヶ岳に知人が連れて行ってくれました🎵
シャクナゲが有名で見頃らしい✨✨✨
シャクナゲも綺麗でしたがタムシバの白・イワウチワの桃色が印象に残りました🌷
スタート地点の吊り橋前の道路脇は多くの車🌀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/69b091bdf2a2ce086bd46b2b525f41b2.jpg)
かる~く30台以上はあります😅
随分遠くに車を停めて😅
凄い人気なんですね😅
吊り橋からスタート🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/c9a480e5262e396a18d6c7caa8cb4058.jpg)
美しい✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/0217ffedc8e722cf858137a8270b8de7.jpg)
登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/5c99cc7e2e744ab28cb39d0b164876f6.jpg)
トキワイカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/d7c5f712b48887e75f811cb8bc3e33ed.jpg)
しばらく登ると・・・
こんなのありました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/e32aa00160b08f89c0fe23900c11eb96.jpg)
シャクナゲ登場🌹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/bcabd44ad9cf17a19c9335f4f285ce8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/cb7131a9904fecaaed22187f0081f183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/ec023d9b8a6b62fede3cfd0ca8d63ed3.jpg)
新緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cd/15e31006fcf290030e8f66fca9fab146.jpg)
タムシバの白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/e3537c4ade8d724db0dbe6f558eb881f.jpg)
イワウチワの桃色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/df382739e8d2b08117f23c4e23fced7b.jpg)
ブナ林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/7a62522d6437359524a1650a77ac9649.jpg)
ブナ林の間を歩くのはとても気持ちいい✨
まずは右側の頂上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c4/dead24f7111eba70f6f8a9d56c5f1531.jpg)
11:48 富士写ヶ岳山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/1ed361dad0a4cca76c6b0873deb25d87.jpg)
人・人・人・・・
凄い事になってる😅
落ちつかない😅
写真、撮りたい❗
なんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/2c351ce48dd1effa3159b735eba27443.jpg)
カメラも順番待ち😅
なんとか撮れました😅
慌てて撮るからかたがってる😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/072a2cc2fe809344496efc18367a395c.jpg)
すぐ下山し分岐へ戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/f82a07560570faee6a6e48ab03b23a3a.jpg)
左側の前山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/0de063c233080f2dfa9e67fae6be320c.jpg)
前山には深田久弥の詩碑があります🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/0c9c598a73d6fe2fb0ed224a136709d6.jpg)
眺めは山頂よりこっちの方が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ac/2b4d314269709cfb1da3bfbb0f80e205.jpg)
奥に白山が見えました🎵
今年は白山に登れるかな~🌠
去年とは別ルートで登ってみたい。
お昼を食べて下山🚶🚶
登りでは気がつかなかった山藤も美しく
富士写ヶ岳は緑・花・風・鳥の鳴き声から春を感じる事が出来ました😄
吊り橋に戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/a488123c04a3b12de30ad0f053938b5e.jpg)
ありがとうございました。
シャクナゲが有名で見頃らしい✨✨✨
シャクナゲも綺麗でしたがタムシバの白・イワウチワの桃色が印象に残りました🌷
スタート地点の吊り橋前の道路脇は多くの車🌀
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/ab/69b091bdf2a2ce086bd46b2b525f41b2.jpg)
かる~く30台以上はあります😅
随分遠くに車を停めて😅
凄い人気なんですね😅
吊り橋からスタート🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/1b/c9a480e5262e396a18d6c7caa8cb4058.jpg)
美しい✨✨
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/3a/0217ffedc8e722cf858137a8270b8de7.jpg)
登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/65/5c99cc7e2e744ab28cb39d0b164876f6.jpg)
トキワイカリソウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/96/d7c5f712b48887e75f811cb8bc3e33ed.jpg)
しばらく登ると・・・
こんなのありました😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2e/e32aa00160b08f89c0fe23900c11eb96.jpg)
シャクナゲ登場🌹
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/dd/bcabd44ad9cf17a19c9335f4f285ce8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/04/cb7131a9904fecaaed22187f0081f183.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/88/ec023d9b8a6b62fede3cfd0ca8d63ed3.jpg)
新緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/cd/15e31006fcf290030e8f66fca9fab146.jpg)
タムシバの白
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/88/e3537c4ade8d724db0dbe6f558eb881f.jpg)
イワウチワの桃色
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/6e/df382739e8d2b08117f23c4e23fced7b.jpg)
ブナ林
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/4d/7a62522d6437359524a1650a77ac9649.jpg)
ブナ林の間を歩くのはとても気持ちいい✨
まずは右側の頂上へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c4/dead24f7111eba70f6f8a9d56c5f1531.jpg)
11:48 富士写ヶ岳山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/7b/1ed361dad0a4cca76c6b0873deb25d87.jpg)
人・人・人・・・
凄い事になってる😅
落ちつかない😅
写真、撮りたい❗
なんとか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/86/2c351ce48dd1effa3159b735eba27443.jpg)
カメラも順番待ち😅
なんとか撮れました😅
慌てて撮るからかたがってる😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a3/072a2cc2fe809344496efc18367a395c.jpg)
すぐ下山し分岐へ戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/94/f82a07560570faee6a6e48ab03b23a3a.jpg)
左側の前山へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/5c/0de063c233080f2dfa9e67fae6be320c.jpg)
前山には深田久弥の詩碑があります🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/14/0c9c598a73d6fe2fb0ed224a136709d6.jpg)
眺めは山頂よりこっちの方が良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ac/2b4d314269709cfb1da3bfbb0f80e205.jpg)
奥に白山が見えました🎵
今年は白山に登れるかな~🌠
去年とは別ルートで登ってみたい。
お昼を食べて下山🚶🚶
登りでは気がつかなかった山藤も美しく
富士写ヶ岳は緑・花・風・鳥の鳴き声から春を感じる事が出来ました😄
吊り橋に戻り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/2b/a488123c04a3b12de30ad0f053938b5e.jpg)
ありがとうございました。