人気があるわけだ❗
650人収容とか。
広い広い食堂も3~4回、入れ替えがあるようだし・・
見る限り1部屋は空いてたから650人は居ないと思うけど、それでも凄く混んでます。
沢山の宿泊客が居ても手際の良い対応はとても気持ちが良かったし退屈しない環境作り。
消灯後の21時過ぎも外からは若者の楽しそうな声がうっすら聞こえ、話声が消えたら星空を眺めに展望台に行く足音が聞こえました。
青春時代、こんな経験してたらそりゃ~そりゃ~楽しかっただろうな~と思うと同時に、この楽しさを知る事が出来た事に感謝です。
『もっと若い時に山に出会えてたら』
と思うよりは、まだ身体が動く時に
『間に合った』
と思うようにしてます。
お風呂がないことに抵抗を感じてましたが1泊なら気にならなくなったし
(2泊はまだ経験なし)
これからも登っていろんな山小屋に泊まってみたい・・
そんな気持ちです。
では燕山荘報告🎵
標高2704㍍の燕山荘。
登山口から約1300登ってきました。
初恋の山とかアルプス入門とか言われてるから、もう少し楽かな?と思ってましたが、猛暑。
ゆっくり登ってきたけど疲れました。
中に入るとお土産コーナーやTシャツコーナーが目に入ります。

いっぱい

新館に案内され

トイレも近くてラッキー😃💕
トイレも沢山あるし洗面所も綺麗✨
夕食

デザートは杏仁豆腐。
おかず

セレフサービスで筑前煮もあります。
ハンバーグの中にチーズ✌

隣になった御婦人が、私の大盛ご飯をみて
『ガリガリなのに沢山食べるね~』
腹部を触る😅
『ガリガリというよりゴツゴツです』
こんな会話も楽しい🎵
食事終盤にはオーナーから山の話
そして名物アルプホルン🎶

一番後ろの席だったので写真小さっ😅
オーナーの山に対する想いが伝わります。
満腹だけど、押さえたい😅
喫茶ルームに移動し


ケーキセット注文

そして土産物コーナーへ

買った事ないけど今回は買うつもりでした。
背中にドーンて『燕』と書かれたのは流石に着る勇気がなく
買ったのは

1位人気のバッジも購入。
買い物、楽しい🎵
そして散策へ
(まだ半袖でも大丈夫)
19:02

槍ヶ岳バッチリ✌
燕岳と燕山荘

19:25 展望台

まだ金星しかわかりませんでした。

槍いいね🎵
燕岳と燕山荘

19:32

19:33


部屋に戻り横になってましたが外が賑やかに。
星が出てきたようです。
風もなく長袖1枚着て展望台へ
女の子が
『あれが金星、あれが火星、あれが木星・・』
星の名前をバンバン言ってる!
『どうして、そんなに詳しいの?』
なんとなんと
星空に向けると星座や星がわかるアプリがあるとか!
20:30

世の中凄い❗
と、いうか私が遅れてる😅
今日の昼休憩、そんな話をしてたらアプリを入れてる同僚がいました。
おばさんでも入れてた(笑)
燕山荘で過ごした時間は、この登山をより充実させてくれました。
明朝は4時半に出発し山頂を目指します。
650人収容とか。
広い広い食堂も3~4回、入れ替えがあるようだし・・
見る限り1部屋は空いてたから650人は居ないと思うけど、それでも凄く混んでます。
沢山の宿泊客が居ても手際の良い対応はとても気持ちが良かったし退屈しない環境作り。
消灯後の21時過ぎも外からは若者の楽しそうな声がうっすら聞こえ、話声が消えたら星空を眺めに展望台に行く足音が聞こえました。
青春時代、こんな経験してたらそりゃ~そりゃ~楽しかっただろうな~と思うと同時に、この楽しさを知る事が出来た事に感謝です。
『もっと若い時に山に出会えてたら』
と思うよりは、まだ身体が動く時に
『間に合った』
と思うようにしてます。
お風呂がないことに抵抗を感じてましたが1泊なら気にならなくなったし
(2泊はまだ経験なし)
これからも登っていろんな山小屋に泊まってみたい・・
そんな気持ちです。
では燕山荘報告🎵
標高2704㍍の燕山荘。
登山口から約1300登ってきました。
初恋の山とかアルプス入門とか言われてるから、もう少し楽かな?と思ってましたが、猛暑。
ゆっくり登ってきたけど疲れました。
中に入るとお土産コーナーやTシャツコーナーが目に入ります。

いっぱい

新館に案内され

トイレも近くてラッキー😃💕
トイレも沢山あるし洗面所も綺麗✨
夕食

デザートは杏仁豆腐。
おかず

セレフサービスで筑前煮もあります。
ハンバーグの中にチーズ✌

隣になった御婦人が、私の大盛ご飯をみて
『ガリガリなのに沢山食べるね~』
腹部を触る😅
『ガリガリというよりゴツゴツです』
こんな会話も楽しい🎵
食事終盤にはオーナーから山の話
そして名物アルプホルン🎶

一番後ろの席だったので写真小さっ😅
オーナーの山に対する想いが伝わります。
満腹だけど、押さえたい😅
喫茶ルームに移動し


ケーキセット注文

そして土産物コーナーへ

買った事ないけど今回は買うつもりでした。
背中にドーンて『燕』と書かれたのは流石に着る勇気がなく
買ったのは

1位人気のバッジも購入。
買い物、楽しい🎵
そして散策へ
(まだ半袖でも大丈夫)
19:02

槍ヶ岳バッチリ✌
燕岳と燕山荘

19:25 展望台

まだ金星しかわかりませんでした。

槍いいね🎵
燕岳と燕山荘

19:32

19:33


部屋に戻り横になってましたが外が賑やかに。
星が出てきたようです。
風もなく長袖1枚着て展望台へ
女の子が
『あれが金星、あれが火星、あれが木星・・』
星の名前をバンバン言ってる!
『どうして、そんなに詳しいの?』
なんとなんと
星空に向けると星座や星がわかるアプリがあるとか!
20:30

世の中凄い❗
と、いうか私が遅れてる😅
今日の昼休憩、そんな話をしてたらアプリを入れてる同僚がいました。
おばさんでも入れてた(笑)
燕山荘で過ごした時間は、この登山をより充実させてくれました。
明朝は4時半に出発し山頂を目指します。