平日の尖山に登りたかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/20d46cd955834dc93aa0db58848e312a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/c842435c9bf69872b2bae2b3f2c2e1c9.jpg)
9:27 登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/6b0dbbec6552bb8f0e15bc7758a85f4f.jpg)
歩きだすと、ちょうど常連さんがおりてこられ、『オッー』と声をかけて下さる。
何気ない一言が嬉しいです。
9:49 山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/19a6a7cd2576afddb3e4e7ecfec34b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/87/dc5776bfe03367bb5051d8c99d6c4217.jpg)
大辻山、もう雪なさそうです。
そろそろ登れそう。
しばらくすると6人組が登ってこられる。
言葉が違う。
京都から来られたそうです。
私の言葉を聞いて
「富山の人?」
(笑)
私、富山弁うまいからね~。
劔岳に登られた事があるらしく今回は劔を眺める&グルメが目的で2泊で富山に来られたとか。
尖山頂からは雲がかかり劔は見えなかったけど、昨日登られた中山からは綺麗に劔岳が見えたそうです。
そして尖三角点を見て
『2等三角点ある~✴️点も昔の字や❗富士山と同じ2等三角点‼️』
と感激しておられました。
劔岳は4等三角点だとか?
皆さんのお話を中心で聞きながら、へぇーと思う事ばかりでした。
とても山に詳しく山好きな京都からのお姉様でした。
お姉様方から誘われ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d6/33f056091b242bf489bbb4370ea2ce9b.jpg)
後ろ姿、許可もらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/aed7e80f6f9cea139d645ce544367e7d.jpg)
私も年齢を重ねても、こんなふうに、仲間と元気に旅行や山に行きたいとな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/a44ae0834f586c07738911cecacd4eb4.jpg)
先に下山しましたが、ゆっくり尖山を楽しまれたことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/da4d199f96f0ccc4c1e8c25943d05366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/1bf671791280438d3f040db4d5c10c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/207749f5be759233a7980a502dcc720c.jpg)
半袖1枚で行ったけど、暑かった。
尖山、好き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/61/20d46cd955834dc93aa0db58848e312a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/83/c842435c9bf69872b2bae2b3f2c2e1c9.jpg)
9:27 登山口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/2d/6b0dbbec6552bb8f0e15bc7758a85f4f.jpg)
歩きだすと、ちょうど常連さんがおりてこられ、『オッー』と声をかけて下さる。
何気ない一言が嬉しいです。
9:49 山頂
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/72/19a6a7cd2576afddb3e4e7ecfec34b64.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/87/dc5776bfe03367bb5051d8c99d6c4217.jpg)
大辻山、もう雪なさそうです。
そろそろ登れそう。
しばらくすると6人組が登ってこられる。
言葉が違う。
京都から来られたそうです。
私の言葉を聞いて
「富山の人?」
(笑)
私、富山弁うまいからね~。
劔岳に登られた事があるらしく今回は劔を眺める&グルメが目的で2泊で富山に来られたとか。
尖山頂からは雲がかかり劔は見えなかったけど、昨日登られた中山からは綺麗に劔岳が見えたそうです。
そして尖三角点を見て
『2等三角点ある~✴️点も昔の字や❗富士山と同じ2等三角点‼️』
と感激しておられました。
劔岳は4等三角点だとか?
皆さんのお話を中心で聞きながら、へぇーと思う事ばかりでした。
とても山に詳しく山好きな京都からのお姉様でした。
お姉様方から誘われ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/d6/33f056091b242bf489bbb4370ea2ce9b.jpg)
後ろ姿、許可もらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/2b/aed7e80f6f9cea139d645ce544367e7d.jpg)
私も年齢を重ねても、こんなふうに、仲間と元気に旅行や山に行きたいとな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/6e/a44ae0834f586c07738911cecacd4eb4.jpg)
先に下山しましたが、ゆっくり尖山を楽しまれたことでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/da4d199f96f0ccc4c1e8c25943d05366.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b1/1bf671791280438d3f040db4d5c10c14.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/207749f5be759233a7980a502dcc720c.jpg)
半袖1枚で行ったけど、暑かった。
尖山、好き。