一ノ越で昼ごはん。

ここも初めて歩きます。






途中、大きな荷物を背負って黒部平から登ってこられた若いカップルとすれ違う。

一ノ越から1時間弱で到着。


大観峰から黒部平へのロープウェイから楽しめるタンボ平。

昔、城でもあった??

神社でもあった??


さあさあ帰ろ。


15時には室堂ターミナルに戻りクーポン券で買い物をしたい。(クーポンは当日のみ使用できる)
これから龍王岳に登るのは無理そう。
その時、東一ノ越からテント泊の荷物を背負ったカップルがハァーハァーと一ノ越到着。
『黒部ダムからですか?』
『そうです。』
思わず拍手してしまいました。
黒部ダムから大きな荷物を背負って登ってくる。
凄いです。
男性は50~60歳くらい。
女性は40~50歳くらい。
凄いパワーです。
『東一ノ越、ここからどれくらいですか?』
『1時間位かな。凄い綺麗ですよ!』
1時間と凄い綺麗にひかれ東一ノ越に行くことに。
13:11 東一ノ越へ

ここも初めて歩きます。






途中、大きな荷物を背負って黒部平から登ってこられた若いカップルとすれ違う。
今夜は雷鳥沢テント泊。
さっきのお二人も雷鳥沢テント泊。
皆さん、凄いです。
『東一ノ越、綺麗でしたよ!!』
13:56 東一ノ越

一ノ越から1時間弱で到着。
てっきり紅葉の中を歩くんやと思ってたけど、違ってました。
けっこう石の上を歩き紅葉を眺める感じでした。
黒部平まで下れば紅葉の中を歩くんやね。
私には無理ですね。
今回、神の道と東一ノ越往復を歩きましたが私は神の道の方が好きかな。
もちろん綺麗な紅葉は見えます。


大観峰から黒部平へのロープウェイから楽しめるタンボ平。
あの見事な紅葉が、ここ東一ノ越から見えるんですね。
初めて知りました。
火曜日に来た時は少し早いと思った紅葉も5日後にはドンピシャ。
こんなに紅葉がはやいなんて・・・
驚きました。
石垣の跡。

昔、城でもあった??
鳥居

神社でもあった??


東一ノ越までは一ノ越から往復2時間あれば大丈夫です。
さあさあ帰ろ。
一ノ越まで登り室堂ターミナルまで下りましょう。
良い天気だと思ってたのに15時を過ぎた頃からガス。


ガスった雰囲気も素敵。
室堂ターミナルでお土産買ってみくりが池温泉に行こうとしたら土砂降り。
しばらくしたらアラレまで降ってきた。
雨が小降りになるまで待ってみくりが池温泉に向かいました。
P.S
今日は暑くて暑くて。
立山は気持ち良かったでしょうね。
今日の旬景とやまも東一ノ越。
まさかの私が東一ノ越を紹介するのと同日でした。
濱谷カメラマンのあたたかい口調が好きです。
濱谷カメラマンが紹介された登山道。
あっ!私も通った。
紹介された風景。
私も見た。
嬉しいもんです。
濱谷カメラマンも紹介されてましたが東一ノ越からは黒部湖、後ろ立山連邦も綺麗に見えました。
日々移り変わる風景。
その瞬間瞬間を楽しみたいと思います。
あと気になったのがルーズソックスがまたまた流行ってるみたい。
私も山行きタイツの上にルーズソックス履こうかな・・。