はるみん日記

山っていいね。
仲間っていいね。
自然が好きです。

小佐波御前山

2023-01-21 20:19:00 | 登山
天気予報はイマイチ
けど、なんとか降らなさそうなので小佐波御前山に行ってきました。

ボーナスで買ってたカンジキを使ってみたかったんです
カンジキデビューは小佐波と思ってました

カンジキは前に無料レンタルで使った事はあるけど、ほぼ初めてと一緒
昨夜はカンジキの紐の巻き方を動画で予習


雪が少なく駐車場は上まであがれます
私で7台目だったかな
その後もやってきてスタートする時には10台
3人組や2人組の人もいるし先行者もいるようです
ソロなので心強い

9:12


ソロ男性Aが前にスタートされる

風の城


着いた頃にはソロ男性は見えなくなってしまった
足跡あるし大丈夫!



表面にサラッと新雪がある感じ
まだカンジキ必要なし







ここまで来たら昨夜の雪は5センチ位かな



御前山の所で前に行かれたソロ男性A
あれ?もうとっくに先に行かれてると思ってたけど、ここでカンジキを履かれてたみたいです
私は彼の後をツボ足で着いていく



まだツボ足でも余裕

先行ソロ男性Aが雪の中にショートカットされ登って行かれたので



後を着いて行きたくて私もカンジキ


予習のおかげでスムーズに履けた


先に看板見えたよ!




看板をバックに写真を撮ってたら

何度も足をあげ撮り直してたら

ツボ足のソロ男性Bが迫ってきておられた笑



後ろから着いて行こうと思ってたら


獅子ケ鼻岩方面に行かれる

私はそんな余裕なし


トレースあるから迷いません
先に行こう




しばらくしたら獅子ケ鼻岩方面に行ってらした男性2人組と合流し、しばらく後ろから着いていく


スノーシュとツボ足の2人組
金沢からいらしたそうです

ここまできたら私はカンジキ必要です
稀にツボ足の方もいらしたけど私には無理



雪ふえてきた
金沢男性に先を譲ってもらう


ソロになり不安になってたら獅子ケ鼻岩にいかれたソロ男性Bが迫ってこられ、やっぱり先に行ってもらう



ここが一番急登だった



ソロ男性Bは速く、すぐ姿は消える



青空出てきたよ
青空見えるとテンションあがる




ここまで来たらソロでも不安なし




山頂看板の木が見えてきた


何度も来てるから余裕にわかる笑

10:58  小佐波御前山
2時間近くかかった
看板の文字が見えないよー
金沢男性わからないかも!
初めてと言ってらしたし
先行者は皆、富山県人やね!


雪をはらう




これで金沢男性わかるね!





とりあえず小屋まで行こう!




いいねー
綺麗や




青空も出てくれる!






雲がおもい



トレースしっかりあります



5人位は先に行ってると思ってたけど

小屋は


誰も居ない

展望台まで行ってみよう




男性4人が展望台からおりてこられた
皆さん、テラスには行かず展望台でUターンのようです


展望台



山は見えず




今日は誰もテラスには行ってないみたい



Uターン






看板の木にもどりランチ


1人だとおにぎりとお茶だけ笑
食べないと下り頑張れない
プチおにぎり食べ

下山








雪とけドロドロ




帰ってきたよ





往復4時間弱の雪歩き
御前山から小佐波御前山はカンジキ使いました




ワクワク楽しかった