ほっとなほっとする コラム

「上州人」気質そのまんま!義理と人情が身にしみます。本音を語っても許してくれますか?ばあちゃんのホットなコラム見てね。

ゴルフマナーをマスターしよう

2006-09-09 12:30:00 | スポーツ

060909_056_ 社内ゴルフコンペin秋0909

霞山カントリー にて 3組12人の内輪だけのお楽しみゴルフでした。

9:12分スタートが10:00に遅れて途中でも コース毎に待たされる。愛煙家はハーフで1箱終ってしまうとボヤク。

午後は食事時間もたっぷりとあり 美味しい生ビールを頂き ゆっくりと2:00スタートをする。またもや もたもたプレーする 前のグループにイライラは爆発寸前。ロングホールのティーグランドには カートが5台 フェアウェイにもカートが2台 待ち状態。そのような訳で 私達3組も 合流してしまったが この写真には2組のみ。

午後のハーフは3時間かかり、帰路はもう真っ暗でした。

ゴルフの上手い下手は自分の責任。スイングの練習と一緒にマナーも覚えて欲しいと思います。とにかく クラブを持って ひた走る。


ゴルフは性格そのまま

2006-06-01 22:02:00 | スポーツ

060505_015_  ゴルフは失敗の後のカバーを いかに上手くするかに かかっているらしい。 経験のある人は あれがなかったら・・・こっちへ打ってれば・・・と 過ぎてみればタラ&レバばかりでは無いでしょうか。

フェアウエイを外れたり 林に入ったり バンカーや池にまで落とす 上手でも下手なゴルファーでも 日常茶飯事。

慌てずドタバタせず 落ち着いた状況判断が出来るようになると 次の打球が上手くあたるらしい。やはり コース経験豊富な人が有利かな。 

しかし、ミスをして腹を立て クラブを叩きつけている人を見かけるが 見苦しい。やたらと言い訳をする人や スコアが悪くて機嫌まで悪い人。きっと 仕事や私生活もこうなんだろうなと想像してしまう。 人を知るには ゴルフが手っ取り早くていいですね。

そんな私も きっと見られている~・・。

ゴルフをしながら 草花を見たり 写真を撮ったり これも私の楽しみの一つです。


ゴルフコンペ終了

2006-04-27 07:13:00 | スポーツ

060404_346_ 当社社長であります 前進善ちゃん後援会のゴルフコンペが行われました。26日 暑くもなく寒くもなく 無風の最高のゴルフ日和。前日は強風 次日は雨。まだ梅や桜も咲き残り 山吹にカイドウ 可憐なすみれ草にと一辺に春と新緑が訪れたというゴルフ場。

50組 185名の参加を頂きまして無事に終了致しました。ご協力頂きました多勢の皆様に感謝申し上げます。アリガトウございました。


荒川静香選手に感動した!

2006-02-24 08:34:00 | スポーツ

おめでとう!努力して 努力して努力してつかんだ金メダル。多勢の人に支えられて、 応援してくれた方たちの影の力が あったればこそだが 貴女自信に与えられた金メダル。

朝の朝食を作りながら 台所とテレビの前と 行ったり来たり落ち着かない朝の始まりでした。作り掛けのポテトサラダのボールを抱えたまま 荒川選手の演技に釘付け。転ばないでと祈るような気持ちでしたが スピードと柔軟と華麗な演技に 見入ってしまった。

観客全員が荒川選手に魅せられたという演技でした。総立ちでしたね。感動で涙がにじんでしまいました。スルツカヤもコーエンも及ばなかった。何故か 外国の選手には失敗しないかな 転んでよ!なんて 思ってしまったのは私だけでしょうか・・・・。おめでとう

毎日、毎日味噌汁を作り続けてる私 何かいい事あるかしらなんて くだらないことをふっと考えた。私に一番になれる事ってあるのかな?

久し振りに 感動をした朝でした。今日は 支払送金準備 現実は厳しい。