夕べ降った雪で真っ白だった。
出社時刻には 雪は解けてしまった。
朝のラジオ体操の最中に
頭の上の電線に止まって チュクチュクピー?
ツバメが す~いす~いと 「今年も来たよ」と
挨拶に飛び回っているようです。
去年は4月9日
一昨年は4月4日
その前は4月2日でした。
今年は3月29日に飛来。
例年より早いツバメの訪問です。
上手く巣つくりをしてくれるでしょうか・
夕べ降った雪で真っ白だった。
出社時刻には 雪は解けてしまった。
朝のラジオ体操の最中に
頭の上の電線に止まって チュクチュクピー?
ツバメが す~いす~いと 「今年も来たよ」と
挨拶に飛び回っているようです。
去年は4月9日
一昨年は4月4日
その前は4月2日でした。
今年は3月29日に飛来。
例年より早いツバメの訪問です。
上手く巣つくりをしてくれるでしょうか・
主人の還暦を家族で祝った。
外出を好まない母が 「行って見様かね。」と言ってくれたので、
「榛名湖温泉ゆうすげ元湯」へ 久々の家族一泊の旅ができました。
伊香保温泉を抜けて、榛名山を登っていく。
徐々に 積雪の量が増えていく。車から降りるとさすがに寒さで震える。
フロントで車椅子を借りて、足腰の弱っている母を乗せて移動。
「ゆうすげ元湯」は、長い廊下はフラットで段差が無く、
お風呂や食事会場への移動も 楽に出来ました。
親子5人のミニ宴会。
息子のプチ司会で始まり、母から還暦の息子へのお手紙が読まれました。
幾つになっても 親は子を案じているのですね。
しんみりとしたところで ワインで乾杯。
お酒も入り 昔話しに笑ったり、感激したり・・。
最後に主人から 現在・将来へ思いのこもった 話しがあり、威勢良く一本〆となりました。
親子で枕を並べて 眠るのも久しぶりです。
又、近いうちに 家族旅行が出来たらいいな と???。