ついに風邪を引いてしまった。
「引くほど元気があっていいね」と
言われてしまったが・・。
実は 年齢とともに体力の低下だと思う。
乾燥した部屋の中で 何時の間にやら
風邪菌にとりつかれてしまったらしい。
やたらに風邪をひかないのに
今年は寒くなったとたんに引きこんでしまった。
月末・年末に入り ヤボ用が山積みしているのに情けない。
栄養剤を飲んだり 薬を飲んだりしても
風邪菌が 抜けきらないと 治らないようだ。
ビールは苦い 日本酒はツーンと来る ワインは美味さを感じない。
一日中 寝ていたい。
先月の中旬 群馬県商工会女性部連合会主催の研修会に参加。
基調講演の講師フリーライター小暮 淳氏のお話を聞いた。
上毛新聞やグラフぐんま等にチラホラお名前を見ます。
温泉の魅力に取りつかれて 県内の温泉地をめぐり
一軒宿や小さな温泉地を中心に訪ねている。
群馬の温泉に関する著書もあります。
テーマは「群馬の温泉に学ぶ地域資源活用」
随分と固いテーマでしたが、
かけ離れた内容で、歌ありで楽しく聞きました。
群馬は 全国知名度最下位47位です。
何とか温泉県で知名度アップを叶えたいですね。
野栗沢温泉はアトピーに効くとか
アルカリ温泉は石鹸と効果は同じ流したらダメ
屋上より階下の温泉が良い、源泉に近いほど良いとか
白根温泉は湯量がすごいよ~
群馬には105の温泉があるようです。
秋の夜は 近くの日帰り温泉へ行き
ゆったりと湯に入りたいと思うのですが・・・。
衆議院議員解散となった。
12/4日告示1 2/16日投票日
年末の選挙になりました。
あれも、これも、それもと 年末年始の準備に向っている日々。
又、せわしさが加わりました。
20歳代、30歳代で国会議員に挑戦する方々が増えてきました。
私がその時代には 到底 考え及ばぬ範囲内。
世の中の大人が 皆 立派で偉大な方に見え
政治家は とてつもなく別世界の偉人?異人に映りました。
若さは 経験豊かさは及ばぬが、
知恵と 若さと柔軟な発想で 未来を築いて欲しいと思う。
東北の早期復興。景気回復、雇用の安定。
なんとか お願いします。
皆 足元がおぼつかなくなっています。