小田急の特急ロマンスカー、現在では「スーパーはこね」号以外は途中駅停車が当たり前の時代となっています。特急の用途が観光1本足から通勤・通学とビジネスにも拡大したのでしょうね。会社としてはさぞ嬉しいことでしょう!
ところで途中駅停車の「さがみ」号が運転開始されたのが1966年6月1日から。途中の停車駅は向ヶ丘遊園と新松田、2年後の1968年7月10日から本厚木が追加されたとか。向ヶ丘遊園駅は私の地元駅に近かったこともあり「さがみ」号はよく利用しました。 残念ながら2018年3月のダイヤ改正で向ヶ丘遊園と新松田には特急ロマンスカーは停車しなくなってしまいましたね。多くの駅に特急ロマンスカーが停車するようになったのにもかかわらず通過駅となるとは何とも皮肉なものです・・・。
途中駅停車「さがみ」号運転開始時の乗車促進用のチラシ
新宿~新松田間の特急券は200円、小田原までは240円
向ヶ丘遊園駅に停車中の下り「さがみ」号 駅名標の書体が懐かしいです!
新松田駅に停車中の下り「さがみ」号
今回は小田急「さがみ」号の向ヶ丘遊園・新松田駅停車時代の話題でした。