チャレンジおばさんの日記

♡日々感じたこと、体験した事、楽しかったことなど
ポジティブな人生にチャレンジ♡

色鉛筆画

2023-09-19 11:01:23 | 日記
今回は、数年前ですが・・・冬のある日の空

 

額に入れてからの写真になってしまって 光が反射していますが

ゴミステーションへの ゴミ出しの日
ふと空を見上げると、この景色が 空一面に広がっていました
我家まで・・・ダッシュ

素晴らしいシャッターチャンスでは あ~りませんか
最高の写真が撮れましたよ

写真を写した数分後には 少しづつ形が崩れてしまいました

で・・・思い出したように 『描いてみよう』って

朝日が出始めるときの 空のグラデーションと
ふわふわの雲・・・いい感じに描けた気がしま~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山ぐるっと一回りの旅

2023-06-16 13:25:50 | 日記
5月25・26・27日と娘達と一緒に旅行に行ってきました
長年の『夢』でした

娘たちは、仕事を休んでくれて
申し訳ないんだけど・・・実は、嬉しくて



考えて考えて・・・旅のしおりまで作って

新富士駅からレンタカーを借りて・・・いざスタート


富士山本宮浅間大社

お宮横丁では、B級グルメで有名な『富士宮焼きそば』の食べ比べなど、したり
お土産・・・見たりの 超~ゆったりで


白糸の滝 美しい景色とさわやかな天然ミストにしばし時は流れ・・・
『さぁ そろそろ次の目的地に行くよ~』・・・
までは、良かったんです
長居しすぎ、冷え過ぎ、階段多し・・・なんと、足がひきつけて 歩行不能

何時かの恐怖が頭をよぎり・・・『どぉしよう

車の中で娘が、足をマッサージしてくれたり、温めてくれたり
『はぁ~どおしよう』
30~40分・・・何とかひきつけが収まったものの
次の目的地での観光もできそうになく・・・ホテルに直行 

ちなみに 行けなかった名所 田貫湖・本栖湖・富士本栖湖リゾート・精進湖 
ほんと・・・申し訳ない

とりあえず温泉に入って温まって 不安と共に就寝

夜中にひきつける事なく 以外にもぐっすりと眠れ さわやかなお目覚め
カーテンを開けると・・・

なんとまぁ~美しい富士山 感動の瞬間です
どれほど眺めても 見飽きぬ光景です

足に不安を抱えつつも 二日目スタート
富士山五合目に 
駐車場があるたびに車を停めて 富士山を眺め・・・『素晴らし~』と、ため息つき

五合目手前の駐車場・・・

そして五合目
寒い 車に積み込んでいた服、着れるものは全部重ね着にして

数分間見ることができた 虹とのコラボです


富士山小御嶽神社にお参りし、御朱印をいただき

できたての富士山メロンパン食べて、簡易郵便局の記念押印をしていただき 
絵はがき・・・未来の私に投函

後ろ髪惹かれつつ五合目を後にし
河口湖周辺の観光に・・・ 
富士山パノラマロープウェイ、待つこと・・・1時間 ロープウェイに乗ること・・・3分
なんとまぁ~ なのですが 山頂からの富士山・・・これまた最高でした
2日目・・・ここまで 夕食は、『ほうとう』

お土産の数々・・・『どんだけ~~~』ですが、まだまだ

3日目、できるだけ予定の観光地 回りたい・・・
大石公園

河口湖とネモフィラと富士山・・・最高~

幸せです


河口湖音楽と森の美術館 園内の風景

そして旅の終わりは・・・三島スカイウォーク

日本一の吊り橋を渡りながら富士山を眺めて・・・の予定でしたが
残念ながら富士山は 厚い雲の中に・・・『残念

不安とひやひやと、申し訳ないが交錯する中でも 何とか・・・いや、新幹線に乗らなきゃ
で、一路わが家へと
旅行カバンに入らず そして重いお土産は、宅配便で

富士山五合目手前の駐車場で拾い集めた溶岩石 瓶に入れて


予定は、未定と、申しますがほんと・・・
行くことができず スルーしてしまった名所・・・沢山ありますが
また、行こう・・・いや、もう無理か?


コロナ騒動が始まる年の1月 『今年は、富士山』の目標で予定を立て
後は 日にちと、ホテルと思っていましたが ルンルン気分が大きく崩れ・・・あれから3年

この3年間は 大きかったなぁ~ 
『もう 富士山は無理だわ』と 諦めていましたが 娘たちが背中を押してくれて
助けてもらいながら・・・
私にとっては、とても素敵な旅ができました
 
ありがとう 感謝ですね。










 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色鉛筆画

2023-06-14 15:24:25 | 日記
時の流れの・・・早いこともう6月です

その場で足ふみばかりしていると、『あれっ、もう年末・・・?』なんて事になってしまいそうです

あそこが痛い、ここが痛い・・・なんて言ってられないね~

前に向かって 頑張らなきゃ・・・ね。

3回目、色鉛筆画同好会の作品展がありました

今回の作品です

  

瓶の透け感に四苦八苦 色鉛筆を始めて2ツ目の作品ですが
今回は、沢山の方に見て戴くことができました。

  

北川景子さん・・・のつもりです 見えますかね?????

人物画の難しさ・・・よ~~~~く分かりましたよ
しばらくは 人物画はお休み~

コツコツ 色を重ねて、重ねて・・・
いつも思うこと・・・色鉛筆画の奥の深さ
根気ですね~







コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春めいてまいりました が・・・

2023-03-16 11:53:42 | 日記
桜 開花の声が聞こえ始めました
朝夕、日中との気温の差に重ね着・・・着たり脱いだりですが
お出かけしたくなりますね

先日の 孫のお誕生日・・・
久しぶりに チーズスフレを焼きました

ま~ま~の出来でしょうかね
孫・・・
大学受験・・・合格  遠くへ行ってしまいます
寂しいけど・・・孫の門出です。
自分の描く、夢に向かって頑張ってくれたら・・・嬉しい。

4月1日・・・入学式
娘夫婦出席・・・
車で現地まで行からと 『おか~さんも一緒に行こうよ』
・・・『うん』即答~

なのですが・・・
少し前・・・




お見苦しい写真ですが・・・
夜中に足がひきつけて・・・2日後の状態

MRI検査の結果 膝裏、ふくらはぎ付け根の肉離れ・・・
『マジか~』
聞いたこと・・・ある?  見たこと・・・ある?

Drがおっしゃるには、『原因は腰から』って
『1か月はかかるよ・・・』
『腰を曲げない、そらさない、背伸びをしない』・・・

まいったな~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色鉛筆&コサージュ

2023-02-07 19:37:29 | 日記
久しぶりに ブログ・・・開けてみました


極寒の冬が過ぎ・・・『春』がそこまで・・・
長い長い冬眠でした

春近しで・・・卒業式、入学式での注文をいただきました
パープル系の着物を着られるそうで・・・

 

そして、黒の礼服には・・・

 

3年前の卒業式、入学式では コロナの大流行で『感動』も半減
そして3年間 コロナに振り回され 学校行事も数々、取りやめに
『それなり』に過ごした3年間・・・

やっと?????元の生活に戻れるようにと 歩み始めました
コロナの完全な終息は望めませんが・・・
暖かくなるに連れ 気持ちも、up できますかね

そして、色鉛筆です

 

インスタを見ていて 『いいなぁ~』って思った ヨーロピアンな庭・・・
どんな方が住んでいらっしゃるのか?・・・素敵なお庭です
出来る事なら・・・住んでみたい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする