畑のクマゴロウ

糸島市でイノシシ君・アナグマさんと小競り合いをしながら畑、テニス&貝を楽しむのんびり人のブログです。

庭の春

2018-03-10 07:33:54 | 日記
ささやかな庭だがしばしば女房殿とのいさかいの種となる。
クマゴロウの生息地はいつか木を伐られ、コンクリートで埋められるのだろうか。そしてクマゴロウは絶滅し、女房殿だけが生き残るのだろうか。

ささやかな庭にも確実に春が訪れているのを見つけるのは本当に楽しい。私のちっちゃいカメラではブルーベリーの小さな蕾を接写できないのが残念だが…


ヒイラギナンテン。お隣さんから種をもらい、蒔いたもの。木の芯は鮮やかな黄色。草木染めに使えないかなと思っているが、まだ一度も試していません。


ムベの蕾&若葉の子供。来週には一杯の花が開くでしょう。

アンズ。最近、李が衰えてきたのでアンズに乗り換えようかと…

お隣の空ちゃん。今日も元気に小鳥を狙っているようです。

クルミ。上の方の細長い実がヒメグルミ、他はオニグルミ。畑で採れたクルミも残りがこれだけになりました。