空と野鳥と自然観察

バードウォッチングをしながら空を見上げる...

【皆既月食】

2022年11月09日 | 天体
月食の始まりから終わりまで一枚の写真に。


2022年11月8日 撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【中秋の名月】

2022年09月10日 | 天体
今日9月10日は、「中秋の名月」ですね。
中秋の名月と満月の日が一致するのが2年連続だそうです。
今回は月の出を撮りました。
大気の影響で、月が上下につぶれて見えます。



2022年9月10日 撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【月と飛行機】

2022年07月14日 | 天体
今日7月14日は満月で、今年最も近づいて大きく見える『スーパームーン』の日です。
残念ながら雨で『スーパームーン』は見れませんでしたので、事前に撮った月齢11日の月の写真をどうぞ。



2022年7月10日 撮影

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【惑星大集合】

2022年06月26日 | 天体
明け方の空に水星から海王星まで7惑星が全部見える。
一度に全惑星が並んで見える機会って、なかなかないですよね。
梅雨明けを思わせるような快晴の空なので、夜中に自転車漕いで撮影に行きました。
天王星・海王星は肉眼で見れませんが、他の5惑星と月が綺麗に見えました。



2022年6月25日 撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ほぼ皆既月食の部分月食】

2021年11月19日 | 天体
月の97%が欠ける、ほぼ皆既の部分月食が見られました。
帯状の厚い雲が出ていて見れない時間帯がありましたが、食の最大の頃は、雲の切れ間から月食が見れホッとしました。





2021年11月19日 撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする