サギのコロニーを再び観察に行きました。
夏鳥のチュウサギは、今が巣材運びに一生懸命の様子です。
コロニーは河川敷にあるので、巣の前には大きな川が流れていて、
巣材になる木の枝や草の茎が流れてくると、飛び出して水面スレスレを飛びながら
キャッチしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/ad697014b604d7c0be86681153c1a8e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/026997001413cf9b80efb16f069fc571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/c4d47c1348f8c4c4152f0250a6a1c823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/22d04c1b3ccd2c3cdb5ff41b58fb6ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/d1572b6c4b2d52e06ac4b4565ba98098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/61/7e39db12aabf409f6c00004a08403e93.jpg)
平成30年5月6日 撮影
夏鳥のチュウサギは、今が巣材運びに一生懸命の様子です。
コロニーは河川敷にあるので、巣の前には大きな川が流れていて、
巣材になる木の枝や草の茎が流れてくると、飛び出して水面スレスレを飛びながら
キャッチしていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/d4/ad697014b604d7c0be86681153c1a8e6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/11/026997001413cf9b80efb16f069fc571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/c4d47c1348f8c4c4152f0250a6a1c823.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/25/22d04c1b3ccd2c3cdb5ff41b58fb6ed5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/b3/d1572b6c4b2d52e06ac4b4565ba98098.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/61/7e39db12aabf409f6c00004a08403e93.jpg)
平成30年5月6日 撮影