野鳥の中でもフクロウの仲間が特に好きです。
図鑑でしか見た事がないシマフクロウは、憧れの野鳥でした。
生息数も少なく、手厚い保護を受けいているシマフクロウが観察撮影できるとなれば
行かない理由がありません。
観察施設は暖房が効いているので寒くはないのですが、いつやって来るか分からないシマフクロウを待つのは
少々辛いです。
観察初日は、ホテルに到着後すぐに施設に行って8時間待ちましたが、シマフクロウに会えませんでした。
観察2日目、管理人さんのアドバイスは「19:00まで待ってシマフクロウが来なかったら、一度ホテルに帰って翌朝3:00に来なさい」
ネイチャークルージングの予定もあったので迷いましたがアドバイス通りとしました。
結果は写真の通りです。
憧れのシマフクロウが3回も現れて自然な姿を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/7f812cf3763789650d5cb68882dafe96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/89b1bb374f5ea1bf2ce28a41df48b229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/f049672612424d67cdfc04e54fcd52ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/7a0f2a475ac8d4b94ffdedccc7b90f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/f7bdad3c749ca9a41556f11a6d20f1ef.jpg)
令和2年2月4日 撮影
図鑑でしか見た事がないシマフクロウは、憧れの野鳥でした。
生息数も少なく、手厚い保護を受けいているシマフクロウが観察撮影できるとなれば
行かない理由がありません。
観察施設は暖房が効いているので寒くはないのですが、いつやって来るか分からないシマフクロウを待つのは
少々辛いです。
観察初日は、ホテルに到着後すぐに施設に行って8時間待ちましたが、シマフクロウに会えませんでした。
観察2日目、管理人さんのアドバイスは「19:00まで待ってシマフクロウが来なかったら、一度ホテルに帰って翌朝3:00に来なさい」
ネイチャークルージングの予定もあったので迷いましたがアドバイス通りとしました。
結果は写真の通りです。
憧れのシマフクロウが3回も現れて自然な姿を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/03/7f812cf3763789650d5cb68882dafe96.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/65/89b1bb374f5ea1bf2ce28a41df48b229.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/bb/f049672612424d67cdfc04e54fcd52ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/7b/7a0f2a475ac8d4b94ffdedccc7b90f9e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/c5/f7bdad3c749ca9a41556f11a6d20f1ef.jpg)
令和2年2月4日 撮影