オバシギの群れを近い個体から順番に撮影。
一通り撮影し終わるころ、オバシギは飛び立ち移動しました。
近くで観察していたバーダーたちが、
「オバシギ〇羽、コオバシギ〇羽...」と、数合わせをしています。
心の中で「えっ、コオバいたの!?」
見たかったなぁ。
家に帰り写真の整理をするとオバシギの中に「じゃないオバシギ」が混じっていました。
図鑑を何冊も並べて見比べて...、コオバシギの幼鳥が写っていました。
群れの中では一番近くまで寄ってきた個体です。
そしてこれが自身のライファーとなりました。
【オバシギ】




【コオバシギ】

羽を縁取る様な黒いサブターミナルバンドがある。


2021年8月29日 撮影
一通り撮影し終わるころ、オバシギは飛び立ち移動しました。
近くで観察していたバーダーたちが、
「オバシギ〇羽、コオバシギ〇羽...」と、数合わせをしています。
心の中で「えっ、コオバいたの!?」
見たかったなぁ。
家に帰り写真の整理をするとオバシギの中に「じゃないオバシギ」が混じっていました。
図鑑を何冊も並べて見比べて...、コオバシギの幼鳥が写っていました。
群れの中では一番近くまで寄ってきた個体です。
そしてこれが自身のライファーとなりました。
【オバシギ】




【コオバシギ】

羽を縁取る様な黒いサブターミナルバンドがある。


2021年8月29日 撮影