数の少ない冬鳥で、関東地方にはほとんど来ないケアシノスリが、埼玉県に渡来しました。
情報をいただいて、早速行ってきました。
猛禽の珍鳥ですから、バーダーがズラッと並んでいて、大砲レンズの隙間から撮影です。
ケアシノスリは、沢山バーダーがいるにもかかわらず、自然な姿を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f6/6592107df38d5e7eda0acc20f957946d.jpg)
カメラに向かって飛び立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/65e00bbf4ec50d699e975923345f2dec.jpg)
すぐ近くでホバリングを始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/1ca27bbec366422c3274403f3c04e69b.jpg)
足に羽が生えています。 ケアシノスリの由来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/5dac5ce075fa54ac3b4a998bb7ed5605.jpg)
男体山をバックに。
2022年1月16日 撮影
情報をいただいて、早速行ってきました。
猛禽の珍鳥ですから、バーダーがズラッと並んでいて、大砲レンズの隙間から撮影です。
ケアシノスリは、沢山バーダーがいるにもかかわらず、自然な姿を見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f6/6592107df38d5e7eda0acc20f957946d.jpg)
カメラに向かって飛び立ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/b2/65e00bbf4ec50d699e975923345f2dec.jpg)
すぐ近くでホバリングを始めました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b2/1ca27bbec366422c3274403f3c04e69b.jpg)
足に羽が生えています。 ケアシノスリの由来です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/5dac5ce075fa54ac3b4a998bb7ed5605.jpg)
男体山をバックに。
2022年1月16日 撮影