スズガモのいる池に、カルガモやヒドリガモに混じって、3羽のトモエガモがいました。
2024年12月1日 撮影
ネットを見ていたら、とても気になるカモの記事があったので行ってみました。
そのカモは、公園の池でカルガモやヒドリガモなどと一緒にいなくて、単独で潜水を繰り返していました。
もうそれだけで「めずらしいのでは?」と思い、識別用の写真を多く撮影して観察を繰り返しましたが、
良く分かりません。
雑種の可能性も考えましたが、どうでしょうか。
尾羽が沈んでいるから潜水性のカモで、目の光彩が黄色はスズガモかキンクロハジロになりますが、クチバシが黒く大きいのが気になります。
アカハジロやメジロガモの雑種には、目の光彩が黄色の個体がいたので気になりました。
腹側は白色ですが、アカハジロ・メジロガモの下尾筒の白色とは違いますね。
翼の白色部分が初列風切と次列風切まであるのは、スズガモの特徴です。
尾羽の先端が割れています。これは、スズガモの幼鳥に見られるそうで、メスはクチバシが黒い傾向にあるそうです。
図鑑と写真を見比べ識別を繰り返して、やっと普通種のスズガモ幼鳥のメスである事がわかりました。
2024年12月1日 撮影