空と野鳥と自然観察

バードウォッチングをしながら空を見上げる...

【アカハジロの雑種個体】

2025年02月19日 | 野鳥

 

アカハジロの情報があったので観察に行って来ました。

情報で得た生息場所にはいなくて、かなり上流で見つけました。

ここのアカハジロは、メジロガモとの雑種だと聞いています。

頭部の色彩に赤みがかかる事。

脇の白い食い込みが浅い。

などが雑種である根拠です。

最近、日本に飛来するアカハジロは、ほとんどが雑種のようで、純血の個体はなかなか見れなくなりました。

過去に観察したのは、1989年、1993年、2000年、2017年の4回でした。

2017年の個体は雑種で、この頃から状況が変わって来たのでしょうか。

雑種を残念に思うバーダーさんもいらっしゃいますが、国内に飛来する数少ない野鳥なので、嫌わず観察をした方がいいですね。

 

 

 

2025年2月16日 撮影

 

【過去の写真】

2000年2月観察

ポジフィルムが見つからず、プリントを複写したので画質が荒いですが、白部の食い込みが見られ特徴が良く出ています。

 

余談ですが、自力で発見しました。

飛び上がるほど嬉しかった事を覚えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする