観てきました!
※このさきネタバレ要注意
※MCUのネタバレ要注意
アントマンやっぱおもしれーわ!
ヒーロー映画の皮をかぶった家族愛親子愛を描いた作品だと思いますはい。
ストーリーは、前作のような「ちっちゃくなるスーツで悪者と戦うぜ!」じゃないんだけど、しっかりアントマンならではのバトルシーンもありつつ物語が複雑に絡み合って面白かったです。
今回、悪役とまではいかないまでも、敵対するキャラクターとしてゴーストがいました。
物質を通り抜けるキャラクターは一方的に無敵キャラになりがちだけど、相手も急に小さくなったりするから、お互い攻撃があたったり当たらなかったりで予測できなくて面白かったですね~。
そしてアントマンならではのコメディシーンも。ほんとに声出ちゃうのよ。面白くて。
マイケル・ペーニャ演じるルイスは今作でもルイス節炸裂で素晴らしかったです。
1作目「アントマン」と「シビルウォー」で、物が小さくなったりもとに戻ったり元より大きくなったりをひとしきり見せてくれたお陰で、今作ではそれらをどれだけ効果的に見せられるかにチャレンジしていたように見えました。
予告にもあった建物まるごと小さくしたり、自分が運転する車をまるごと小さくしたりはもちろんのこと、ワスプのブラスターであっちこっち大きくしたり小さくしたりが面白かったですね。
あと今回見て思ったのは、登場するキャラクターたちの絶妙な間というか、ちょっと口ごもったり口に出すのをためらったりする感じがリアルで「あっ、いい。」って思いました。
そしてキャシーがかんわいくてなああ(^q^)
ピーナッツちゃんがんばって二(三)代目アントマンついで欲しい。
あと特筆すべきは、量子世界ね。
一作目ではかなり恐怖というか絶望のなかでのクアンタムトラベルだったけど、今回は希望を感じる量子世界でした。クマムシキモ怖かわいい。
ジャネットとの再会のシーンは最高に美しいシーンでした。
一番鳥肌は無音になる瞬間ね。今までいろんな音に耳がなれてきたところで、一瞬で音がなくなると、空間がものすごく広く感じるのが鳥肌。
エンディングまで飽きることなくアントマンワールドに浸って楽しめました。
そう。
あの映像が流れるまでは。
完全にあれ見たあとと同じでしたよ。
いやあ、久しぶりのMCUって感じしたけど、やっぱり面白いねえ。
次はキャプテンマーベルかな?
ハヤクミターイ。
※このさきネタバレ要注意
※MCUのネタバレ要注意
アントマンやっぱおもしれーわ!
ヒーロー映画の皮をかぶった家族愛親子愛を描いた作品だと思いますはい。
ストーリーは、前作のような「ちっちゃくなるスーツで悪者と戦うぜ!」じゃないんだけど、しっかりアントマンならではのバトルシーンもありつつ物語が複雑に絡み合って面白かったです。
今回、悪役とまではいかないまでも、敵対するキャラクターとしてゴーストがいました。
物質を通り抜けるキャラクターは一方的に無敵キャラになりがちだけど、相手も急に小さくなったりするから、お互い攻撃があたったり当たらなかったりで予測できなくて面白かったですね~。
そしてアントマンならではのコメディシーンも。ほんとに声出ちゃうのよ。面白くて。
マイケル・ペーニャ演じるルイスは今作でもルイス節炸裂で素晴らしかったです。
1作目「アントマン」と「シビルウォー」で、物が小さくなったりもとに戻ったり元より大きくなったりをひとしきり見せてくれたお陰で、今作ではそれらをどれだけ効果的に見せられるかにチャレンジしていたように見えました。
予告にもあった建物まるごと小さくしたり、自分が運転する車をまるごと小さくしたりはもちろんのこと、ワスプのブラスターであっちこっち大きくしたり小さくしたりが面白かったですね。
あと今回見て思ったのは、登場するキャラクターたちの絶妙な間というか、ちょっと口ごもったり口に出すのをためらったりする感じがリアルで「あっ、いい。」って思いました。
そしてキャシーがかんわいくてなああ(^q^)
ピーナッツちゃんがんばって二(三)代目アントマンついで欲しい。
あと特筆すべきは、量子世界ね。
一作目ではかなり恐怖というか絶望のなかでのクアンタムトラベルだったけど、今回は希望を感じる量子世界でした。クマムシキモ怖かわいい。
ジャネットとの再会のシーンは最高に美しいシーンでした。
一番鳥肌は無音になる瞬間ね。今までいろんな音に耳がなれてきたところで、一瞬で音がなくなると、空間がものすごく広く感じるのが鳥肌。
エンディングまで飽きることなくアントマンワールドに浸って楽しめました。
そう。
あの映像が流れるまでは。
完全にあれ見たあとと同じでしたよ。
いやあ、久しぶりのMCUって感じしたけど、やっぱり面白いねえ。
次はキャプテンマーベルかな?
ハヤクミターイ。