みちゃいました。
※ネタバレ注意
※ネタバレ注意
ちょこちょこ泣いた。
良太郎とモモ。いいねえええ。
ずっとウラが憑依してたけど、欲を言えば野上良太郎が見たかったが、出てくれただけでも感謝感謝。
クレジットでは、翔一くんと真司と司も御本人だったっぽいね。
他の本物っぽいのはいわゆるライブラリ?
でも各ライダーの特徴を活かしたバトルシーンは面白かったね。
ドライブ・カブト・ファイズの超スピードバトル。
ウィザード・響鬼・龍騎の火炎フィニッシュ。
キバの鎖ジャラジャラ攻撃とか、ゴーストの浮遊旋風攻撃とか、本編ではあんまりなかったとこもよかった。
あと、いつも思うことは、一対多の戦闘があんまりなかったからクウガが取り囲まれてスタイリッシュなアクションしてるの毎回「んん」って思って笑う。
でもバイクアクションは当時のようなアクションやってくれてよかったよ。
お話的には、「皆が覚えていてくれる限り、俺たちは不滅だ!」ってことだと思うんだけど、なんか最近どっかで似たような展開を見たような気がするんだけどなんだったかね。
図らずも作られた存在になり、その存在すらも世界から忘れ去られた戦兎が、「現実とか虚構とかは問題じゃない」「誰か一人に覚えていてもらえるだけで」っていうのは上手いと思ったし、グッと来た。
「18年、待たせてごめん」も個人的にはブワッ案件でした。途中から読めた展開ではあるけど、こういうセリフにはなんか弱い。
つまり、みんな、仮面ライダー見ようぜってことだ!!!
雑ゥ!
※ネタバレ注意
※ネタバレ注意
ちょこちょこ泣いた。
良太郎とモモ。いいねえええ。
ずっとウラが憑依してたけど、欲を言えば野上良太郎が見たかったが、出てくれただけでも感謝感謝。
クレジットでは、翔一くんと真司と司も御本人だったっぽいね。
他の本物っぽいのはいわゆるライブラリ?
でも各ライダーの特徴を活かしたバトルシーンは面白かったね。
ドライブ・カブト・ファイズの超スピードバトル。
ウィザード・響鬼・龍騎の火炎フィニッシュ。
キバの鎖ジャラジャラ攻撃とか、ゴーストの浮遊旋風攻撃とか、本編ではあんまりなかったとこもよかった。
あと、いつも思うことは、一対多の戦闘があんまりなかったからクウガが取り囲まれてスタイリッシュなアクションしてるの毎回「んん」って思って笑う。
でもバイクアクションは当時のようなアクションやってくれてよかったよ。
お話的には、「皆が覚えていてくれる限り、俺たちは不滅だ!」ってことだと思うんだけど、なんか最近どっかで似たような展開を見たような気がするんだけどなんだったかね。
図らずも作られた存在になり、その存在すらも世界から忘れ去られた戦兎が、「現実とか虚構とかは問題じゃない」「誰か一人に覚えていてもらえるだけで」っていうのは上手いと思ったし、グッと来た。
「18年、待たせてごめん」も個人的にはブワッ案件でした。途中から読めた展開ではあるけど、こういうセリフにはなんか弱い。
つまり、みんな、仮面ライダー見ようぜってことだ!!!
雑ゥ!