ビッグモーターがやらかしたことで、職場でかかってるラジオのCMが一部(公共広告機構)のものにかわった。
「部下の報告に目を通す人がいる」
「夕飯の準備をしている人がいる」
「宇宙飛行士になる夢を発表する子供がいる」
「想像したのは男性ですか?女性ですか?」
「無意識の偏見に気づきましょう」
みたいなやつね。
めっちゃ違和感あるなー、と毎回思っていました。
どっちを想像するかなんてその人の環境によるもので、偏見でどうとか言われる筋合いなくね?って思っちゃったよね。
何も考えずに「仕事してるから男性か」「夕飯の準備してるってことは女性か」「宇宙飛行士ってことは男の子か」って考える人がいればそうなのかもしれないけどさ。
これって、ジェンダーにしばられるなってことなんだろうけど、「多様性」って観点で話がしたいなら、「どんなことを誰がしていても関係なくて、その人がその人らしくいられることが大事」とかそういう方がよかったのでは?とおもう。
とにかく、今のCMのように、勝手に偏見の目で見てると決めつけられるようなのは内心不愉快ではあるよね。