絶対見ます!
見ました。
※ネタバレ注意
※ネタバレ注意
※ネタバレ注意
やっぱ、こっちの陰陽師好きだなあ。
今回は晴明もちょっとびっくりするような神話の世界が現世と交わる。
貴族たちの雅なところ、博雅のちょっと抜けてるけど正直な人柄なところ、晴明のまわりだけ時間がゆっくり進んでいるようなところ、なんかそういうのが個人的には好き。
良くも悪くも、下々の民以外は平和ボケしてる感じもなんとなくイメージに合ってる気がする。
琵琶の音色も癖になる。
見てきました。
※ネタバレ注意
※ネタバレ注意
※ネタバレ注意
コンテンツモデレーター。
正直初めて知ったかも。そして未だに人力なのも驚いた。
そもそもこのコンテンツモデレーターに回ってくる画像や動画はどういう基準で捌かれているんだろう。
主人公の女性が、教師としてどんな人だったのかは描かれていなかった。
でも面接時の雰囲気とか見た感じ、真面目そうではある。
そんな人が、コンテンツモデレーターはどう頑張ってもキツくねって思ったけど、すごいね。
俺だったらエロ系はまだしも、グロ系は無理かも。
あのノート書き溜めも、余計に記憶に残りそうで逆効果な気がしたけど、彼女はそうやることで何かを受け止めていたんだろう。
教え子からの謝罪。
夫への心の開放。
何かが変わるきっかけは案外身近にあるものかも。
ついに来週にはゲームマーケット2024春。
急いで色々予約申し込みしたらろくまんえんくらいになっちゃった。
これに当日現地でもろもろ増えると思うと、いくら持っていけばいいの。
うふふふふ。
シネマート新宿に行くたびに、ちょいちょい場所とかポージング変わってる脳みそくんいつまでいるの笑
サイコゴアマンは頭空っぽで見れるやつなのでオススメ。
クレイジーボーーーーーール!!!!