始まりました
第3回100人のゴスペル
3回連続参加している人たちがけっこういて、2回目の人もだいぶいて、初めての人もかなりいると。
先着順でゲットした100番までの受付
僕は26番だったかな?
発声練習から始めて
早速曲の練習、ほぼ全員が歌ったことがない初めての曲が2曲
これを仕込むのにどうするか
少ない人だとリハーサル入れても3回の練習で覚えるわけだから、当然指導方法が工夫されているはず。
やっぱりね、違うわけ。
「上手に歌いましょう」より「楽しみましょう」が主体になるのは、ナナちゃんがそういうスタンスというだけでなく、リラックスして楽しんだほうが覚えやすいってことなんだろうな。
仕事がタイトに入ったもので(ありがとうございます)15分前に退出させていただいたのですが、楽しかったです。
でも、むずかしいです。おいしいハーモニーなのは分かるんですけど、これかなり集中してやる気になります。
たのしみだぞ~~~
夜の部、19時からだったかな??
あ、危ないところだった
18時半からだφ(.. )
あと一時間半、たのしみだ~~~~~♪
今日もいい日だ!
はぴ☆らき♪
第3回100人のゴスペル
3回連続参加している人たちがけっこういて、2回目の人もだいぶいて、初めての人もかなりいると。
先着順でゲットした100番までの受付
僕は26番だったかな?
発声練習から始めて
早速曲の練習、ほぼ全員が歌ったことがない初めての曲が2曲
これを仕込むのにどうするか
少ない人だとリハーサル入れても3回の練習で覚えるわけだから、当然指導方法が工夫されているはず。
やっぱりね、違うわけ。
「上手に歌いましょう」より「楽しみましょう」が主体になるのは、ナナちゃんがそういうスタンスというだけでなく、リラックスして楽しんだほうが覚えやすいってことなんだろうな。
仕事がタイトに入ったもので(ありがとうございます)15分前に退出させていただいたのですが、楽しかったです。
でも、むずかしいです。おいしいハーモニーなのは分かるんですけど、これかなり集中してやる気になります。
たのしみだぞ~~~
夜の部、19時からだったかな??
あ、危ないところだった
18時半からだφ(.. )
あと一時間半、たのしみだ~~~~~♪
今日もいい日だ!
はぴ☆らき♪