「マタニティとママたちで集まって、ハッピーサイクルをつくろう!」というコンセプトで立ち上がったグループ「mmかふぇ」企画の記念すべき第1回目「シャワーパーティ」です。
シャワーパーティーとは、アメリカなどで行われている出産を間近に控えた夫婦を囲んで、友人や親族・先輩ママパパがプレゼントやアドバイスを贈る出産前のパーティーです。
のら広場では、助産師の松浦さんをゲストにお迎えして、子育てママから妊婦さんに贈るプレゼントパーティを開催しました。
自己紹介などの後に、妊婦さんのお腹をみんなでさわろう!で、お腹に手を触れて赤ちゃんの温もりを感じさせてもらいました。
あたたかくて~やわらかくて~しあわせ~な感じなのです。
お腹の赤ちゃんに、「パパがいる時、産まれて来てね。」っと、声をかけてお願いしておくと、ちゃんと聞いていてその通りにしてくれるそうですよ。
陣痛の痛みは、子宮が締まって赤ちゃんを押し出す力なので、手を切ったような時の痛みとは全然違うものです。
新しい脳を使って計算するように考えるとホルモンの分泌が抑えられてしまいますが、抑制を外し動物が本来持っている古い脳をフルに働かせると、ホルモンの分泌が良くなりお産が楽になり美しく輝くようなお産ができるそうです。
自分の身体の感覚を耳を澄まして聞き、自分が気持ちよく楽になれるところを我慢せずに素直に回りの人に伝え、助け合うことが、楽なお産のコツだそうです。
お産の時だけでなく、女性の一生のなかの様々な場面でそれができれば幸せですね。「女性=健康」プロジェクトのテーマでしょうか?
最後は、妊婦さんにプレゼントを渡して、みんなの話しをシェアして手をつないで輪になって終了です。
幸せな時間をありがとうございました。
ランチは、お腹にほうれん草が入っているさんまのソテーと人参のマリネが絶品です!
ここ「ヘルシーカフェのら」でしか食べられない料理ですね。
レポートは、日榮貴子でした。