Kanaheiのデンマーク生活

糖尿病の勉強をしたくてきたデンマークでの紆余曲折な生活を日記として残しています。

福岡に住みます。

2009年01月08日 | 旅の話


 生まれも育ちも「東京のグレーゾーン(by.Gさん)」こと三多摩地区、立川市出身で、デンマーク以外のエリアに住んだことがあるといえば、運転免許合宿の静岡県沼津(約3週間)くらいの私ですが。

 そんな私が今年はヨナスと、ヨナスの卒論調査のため、福岡に3週間滞在します!福岡!福岡といえば、とんこつラーメン!めんたいこ!モツ鍋!ごいごい博多弁!おしゃれできれいな女の子!(私には直接関係ないけど・・・)、そしてぐっさん!(実は佐賀人だが)
 いやー楽しみです。昔からやたらと福岡人と縁がある私ですが、福岡に行ったのはなんと去年の1回(しかも1日)のみ。完全におのぼりさんです。

 滞在は福岡市内のウィークリーマンションの予定ですが、「福大までのアクセスがよい」、また「夜飲み歩いても地下鉄かタクシーで帰ってくるのが安い&簡単なところ」がいいという我々の希望のもと、ぐっさんのおすすめの、七隈線沿線、天神周辺にしようかと。(土地勘ないのでさっぱりわからないけど)

 3週間もいるので、週末は熊本や長崎、湯布院とかにも足を伸ばそうと思っています。温泉じゃー。南日本を満喫してまいります。

 福岡に詳しい方、福岡在住の方、おのぼりさんの私にいろいろいいところを教えてくださいね~!そしてもし機会があったら遊びましょう!
 ちなみに帰りは5日くらいかけつつ、大阪、京都、名古屋をまわって東京まで帰ろうと思っています。お友達をたずねて全国(本州)行脚。あー楽しみ!


微妙な面接

2009年01月08日 | デンナースのお仕事
 クリスマス前にステノ糖尿病センターの婦長さんから「1年間限定だけど、働いてみない?」というお誘いがあって、「もちろんですっ!」と二つ返事をし、日本行きが近いこともあって、今の病棟の婦長に「1月中旬で退職します!」とはりきって宣告し、自分的にはもう決定!晴れ晴れと日本へ発とうとしていたのですが・・・。

 先日、ステノの婦長さんと面接があり、しょっぱないきなり聞かれたのが「もしかしてもう今の病棟に退職すること伝えた?」と。え、言っちゃいましたが、なにか?だって規則では退職する2週間前には言わなきゃいけないし、今の病棟の状況から少なくとも1ヶ月前からは言っておかねば、病棟が大変なことになるし・・・。

 なんか微妙なスタートで始まりましたが、面接自体はまずまずの感じで進み、そのポジションが病欠で1年休職するナースのための代理であること、そのため1年だけの任期であること、でも1年後の状況はまだわからないから、状況によっては本採用になる可能性があること、婦長さんはすごくダイレクトな話し方をするので、時々スタッフに誤解を受けることがあるが、悪気があってのことではないので、深く考えすぎないように(?)ということ、などなどを説明され、おっけーおっけーと気楽に返事をしていました。

 すると「じゃあいつ採用面接しましょうか?」と婦長。え?!これがそれじゃないの?!もう決まりかと思ってたのにー。
 なにやら本面接ではドクターらとも話さねばならないらしく、糖尿病の治療の超超プロフェッショナル集団の病院なので、なんかテストとかされるんじゃないか・・・とドキドキ。ああ・・・日本での就職試験の悪夢がよみがえる・・・。いやじゃー。
 結局本面接は来週水曜日に行われることになりました・・・。気が重い・・・。

 1年の休職代理だし、CV上はデンマーク内だけでもまあまあの糖尿病キャリアは積んでいるし(「目標に向かっていかにチャレンジを重ねているかがよく見える」と婦長にも言われた)、人手不足で就職活動がどこよりも簡単なナース業界に慣れていたこともあって、今回のちょっと慎重&厳しそうな面接に頭を冷やされた感じです。いくら代理とはいえ、ヨーロッパ内で1、2の専門病院ですものね、そう簡単にはいかないのかも・・・。

 婦長との面接の後、病院内を案内されて周り、スタッフにも一人一人に(キッチンの人にまで)「はい、こちらKanaheiよ。就職希望者なの」と紹介されたのですが、なんかこれも微妙。ただの希望者にだったらそこまで丁寧にすべてを紹介しないだろうし、でも「「3月からスタートする~」ではなく「就職希望者」と紹介するし、なんなんでしょう?
 
 実はヘレさん家のヤコブが通っていた保育園がステノの目の前にあるのですが、病室から婦長さんと外を眺めつつ、「私、語学学校に通いながらオペアをして、3人の男の面倒みてたんですよ。そのうちの末っ子があそこの保育園に通ってて、いつも彼を迎えにいきつつ、ここの病院を見上げて、いつかあそこに就職してやるー!と思ってたんですよね」と話すと、婦長さん(大柄な肝っ玉母ちゃん系)が、私の肩をばしーんと叩いて、「今それが実現してるじゃない!すばらしいわ!よくがんばったのね!」と笑っています。
 そうなんですよーがんばりましたー長い道のりでしたー・・・って、雇ってくれるの?どっち?!まったくもってはっきりしないわね・・・。

 まあ、とにかく来週、やるだけのことはやってみようと思ってます。それで落ちたら、まあ仕方ない。まだまだ修行が足りないということで。「落ちちゃったよーん。てへっ」とビスペビャーに出戻ります。(きっとみんな小躍りして喜ぶはず・・・)

 ちなみに、ステノ婦長いわく、日本に行った後、3月からのスタートでもいっこうにかまわない、ということだったので、受かろうとも落ちようとも、安心して千夏さんの結婚式に参加できます!わーい。やっぱりデンマーク、こういうところは融通が利きますな。