平方録

「キョウイク」と「キョウヨウ」

どうしたらボケずに元気でいられるだろうか。

そんなことも少しは考えておかなければなぁ、などと思っていたある日偶然、本の中に“秘訣”を見つけた。
「キョウイク」と「キョウヨウ」だという。

なるほど。「教育」と「教養」ね。
それなら大学教育は受けたし、適当に本も読み、音楽にも耳を傾ける。展覧会にも足を運んでいるからそれなりの教養も身につけている。どうやら心配なさそうだな。
しかし、まてよ。立派な大学を出て、教養も持ち合わせているような人がボケちゃった、という話も時たま耳にする。どうなってるんだろう?

な~んて思っているようだとボケる資質十分。

「キョウイク」とは「今日、行くところがある」。「キョウヨウ」とは「今日、用がある」
今日、行くところもない、用事もない、となれば人間ボケるしかない、んだそうだ。

そしてもうひとつ大事なのは「ボケない秘訣は?」と問われて「キョウイクとキョウヨウだよ」と答える人を食った表現と、クスリと笑いを誘う頭の使い方。

なるほど。しかし、特に頭の使い方が難しそうだなぁ。


今朝の「空蝉」。薄茶色の気難しいバラだが、実によく咲いてくれる
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事