
ちっちゃな満月 ?!
今朝、何となく目が覚めたので時計を見たら起床時間より1時間早い午前3時だった。 電灯の明かりのない真っ暗な寝室のベッドの布団の上には、窓から青白い光が差し込んでいる。 ブライン...

正月用の日本酒見っけ ♪
正月用に日本酒を2本注文した ♪ フランスが誇る高級シャンパン「ドン ペリニョン」の5代目シェフ・ド・カーブ(醸造最高責任者)を28年に渡って務めたリシ...

暖冬や~い
昨日一昨日と午前4時過ぎの室内温度は12℃13℃で、ベッドから抜け出すのに一大決心がいったし、ましてや着替えに至ってはガスストーブを点けたその前にうずくまって暖を取りつつ、縮こまっ...

ボクが払った血税からは出さないでくれ
開いた口が塞がらないとはこのことだ。 このニュースに最初に接したとき、直ぐにはその意味が飲み込めなかった。 それくらいに姑息で卑怯なやり方である。 どこまで腐り切っているのか...

雨のヨコハマ ミナト界隈
気温3℃で冷たいを通り越して凍えるような雨がそぼ降るミナト・ヨコハマ界隈を歩いた。 ニュースパークなどと今風の名前を付けられた新聞博物館に行ってみようと思い立ったのだ。 晴れて...

痛っ! 痛すぎるっ!
つるバラのせん定誘引作業2日目。 昨日は4mの北風が吹いていたが、南側の庭はわが家が北風をブロックしてくれるものだからポカポカと暖かい。 ってことになると作業は順調に進んだと言...

バッタの目玉とつるバラのせん定
北鎌倉の東慶寺に立ち寄った時のこと。 冬ざれの庭に唯一と言ってよいくらいひっそりと咲いていた直径3cmほどの小菊の花を撮ろうとしたら花の上に緑色の小さな‶異物”が落ちているのに気...

モミジもきれい アジサイまできれい
昨日のブログに引き続いて北鎌倉界隈。 アジサイの名所で知られる明月院の紅葉は今年もきれいだったが、「んっ?!」と思わされる光景も眼にした。 師走だというのに、あの大人気の‶明月...

北鎌倉・明月院の紅葉
北鎌倉の明月院に行ってみる。 この臨済宗建長寺派の古刹は「明月院ブルー」で名高いアジサイの名所で、アジサイのシーズンには横須賀線の北鎌倉駅から明月院までの約10分ほどの道のりが明...

大空に輝く「一週間」
雨が止んで3日ぶりに青空が戻った昨日9日、日没直後の南の空から西の空にかけて月、木、土、金と七曜日の内の4つが行儀よく並んだ。 木、金、土が木、土、金と順番を入れ替わって等間隔で...