「一日ぐらいぶらっとしてみよう」
「何処行く~~」
公園での散歩やジョギングは可と
しかし『登山の自粛』全く腑に落ちません・・・
近くのゴルフ場も普段どおりの人出
近くの公園に行って見ると普段以上の密度
慌てて退散しました
公園での散歩は可と言っても普段以上に密であれば
避けるべき
だからと言って数人にも会わないお山歩(登山)を強行するつもりもありません
そこで静かで人も少なく景色のいい、しかも少し運動出来る所!
栗野岳枕木階段展望台へ
駐車場に着くと「え・・・」普段以上の車
枕木階段を見上げると2組4人だけ
「後はみんな栗野岳に行ったちゃ・・・」
「どうする・・・」
「栗野岳に行きたいのは山々だけど・・・今日は止めとこう」
お弁当を持って枕木階段を登り展望台へ~~
お昼前展望台でランチ
お昼頃には人が増え早々に退散
山に「登った方が人に会わなかったね~」
決めごとは決めごと「まあ仕方ない・・・」
人が増えたと言っても3組11人、人工密度は、2人/100平方m程度
帰り道「タケノコ生えてるかも・・」と実家の裏山でタケノコ掘り
今以上にタケノコの在庫が増えると、おやつまでタケノコの可能性あるので数本だけ
現地で皮をむき処理・・
持って帰って
また煮て・・
「コサンは冷凍出来るけど、これは出来ないから早く食べるよ~」
タケノコ料理が更に続きます
宮崎県からお隣の鹿児島県へちょっと越境でしたが、
移動距離は半径100km以内
100kmが遠すぎか適当かは?とし
日本の移動制限の指針は県(行政区域)単位
外国では半径何km以内とか・・・距離単位
一長一短有るし、どちらも誰かが監視している訳でも無いけれど
基本動くな!うろうろするな!
であれば距離が現実的かな~と思います