徒然臭

非日常的な日常をそこはかとなく書き綴ったつれづれ日記。あやしふこそ、ほんとにあやしい(汗)

CSオイルランタンその後

2024年08月05日 15時30分00秒 | アウトドア
以前 鹿番長のオイルランタンに付けた風除けガード、


キャンプの時に焚き火の薪の上に置いたら、ただ汚くなっただけになってしまった事は以前書きましたが、昨日 進展がありました。



何気に風除けガードを外してみたところ、色味はチョット違うものの ガードの裏側がええ感じに変色しているではあ〜りませんか!



結果オーライ!
棚ぼたオーライ!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

使ってみたくてデイキャンプ

2024年08月04日 20時40分00秒 | アウトドア
DAISOハンギングラック用天板を使ってみたくて、猛暑の中でデイキャンプ。






とりあえず イワタニ シングルバーナー、気温計、スノーピーク シングルチタンマグ300を置いてみました(見づらいけど…)。
使い勝手向上して、個人的には満足どえす。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DAISOハンギングラック用天板

2024年07月23日 10時03分00秒 | アウトドア
現在 絶賛使用中のDAISOハンギングラックに“天板”が発売されたとネットで見つけてからDAISO巡りを続けてきましたが、ようやく近くのDAISOで発見。1枚しかなかった奴をゲットしました(^O^)/








さて、何乗せようか…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お泊りキャンプ@瀬波川キャンプ場

2024年07月22日 20時09分00秒 | アウトドア
2024年7月20-21日で瀬波川キャンプ場に行ってきました(^O^)/

夜勤明けで、寝んとそのまま(^◇^;)

昼の12時にキャンプ場到着。
愛想いい管理人さんに説明を聞き、いざテント設営始めた途端


ゲリラ豪雨!

嫌がらせかーっ

30分ほど車に退避。タープ張らないつもりでおったけど、仕方ないのでタープとパップテントの過保護張りをする事に。
そして完成と共に雨が止み、以後も降雨無しなんてこった


こんな感じで過ごします




晩ごはんは豚小間とナスの味噌炒め







川が流れ落ちる場所のすぐ上に設営したので、マイナスイオンだらけ。湿度90%超えで昼間も気温23℃、夜中も20℃くらいと肌寒いくらいでした。そこたら中シットリ湿ってました(苦笑)
おかげで焚き火も気持ち良く行えました。


雨上がりの木の下に設営したので、樹液みたいなヤニみたいな茶色い液体がタープについたのには閉口しましたが、他のキャンパーさん達のマナーも良く、また来たいと思いました。チェックアウトが何時でもOKなのもGood!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CSオイルランタン プチ改造

2024年07月19日 14時49分00秒 | アウトドア
キャプテンスタッグのオイルランタン(小)




サイズ的にも雰囲気的にも好きなんですけど、ハリケーンどころかチョット強めの風ですぐに火が消えてしまうのが残念ポイント。



通気穴がデカいのかなぁ?と思い、ホームセンターで銅板を買ってきて、ガードを自作してみました。




デイズっぽくなった?(笑)

実際 風除けの役目を果たすのかはまだ未確認。
今週末 1泊2日のキャンプしに行くのでその時に検証したいと思います。

あとは、ガードだけがきれい過ぎるのでアンティーク調に汚しをかけたいがどうすればいいんだろう?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のクーラーボックス

2024年07月07日 13時52分00秒 | アウトドア

地元の釣具屋「釣吉」で買った“ホリデーランドクーラー17h”を愛用してますが、もうちょっと保冷力が欲しい!という事で、“オレゴニアンキャンパーのパック18”をインして今年は使ってみたいと思います。





今日はデイキャンプなのでイマイチ判断はつきませんが、良さげな感じ。期待がもてます。
今月の20-21日に1泊2日でキャンプしに行く予定なので、検証したいと思い〼。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビーサン買いました

2024年06月11日 12時32分00秒 | アウトドア
先週の土日に会社メンバー8人で福井県の“ルポの森”というキャンプ場にソログルキャンプしてきました(^O^)/







楽しかったよ〜

なんだけど、どうやらキャンプ場に履いてたビーサン🩴の片方をノックオンしてきた様で、どこ探しても出てきませんε-(´∀`; )

仕方ないので、さっきアルペンで新しいビーサン買ってきましたよ。


税込¥499

安っ!

この夏はこいつとトゥギャザーするぜ〜。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイキャンプ@赤瀬自由広場で見つけた子

2024年06月01日 12時51分00秒 | アウトドア
今日は赤瀬自由広場でタープを張ってデイキャンプしております。


今日は人少ないです。

昼メシはツナ缶のマヨ醤パスタ。


マヨネーズと醤油のタッグは間違いの無い美味しさです


するとここでも見つけました!

今日の子は笑っております(笑)







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏のアイテム

2024年05月19日 08時14分00秒 | アウトドア
昨日 デイキャンプの帰りにDAISOに寄り、夏のキャンプグッズを購入しました。

保冷缶ホルダー(税込550円)

今まで持って無かったのが不思議なんですがf^_^;

今年の夏は冷たいビールで楽しみたいと思います。
ノンアルだけど。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイキャンプ@赤瀬レクリエーション広場 5/17

2024年05月18日 22時57分00秒 | アウトドア
赤瀬レクリエーション広場でデイキャンプしてきました(^O^)/

今日はワンポールテント“テントファクトリー180V”の二股化に挑戦。



フィールドアの二股化パーツとVASTLANDの240〜280cmポールを使いました。

ポールは4本つなぎ240cmでは少し長かったので3本つなぎでMax(220cm)まで伸ばして使用。


チョット高さが足りない分はポールを内側に寄せて補いました。





完成!

「ワンポールでもいいわ」思ってたんですが、真ん中にポールが無いだけでこんだけ快適空間になるとは…。
もう二股無しではいられませんわ(笑)。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする