あじさいが咲き始めました。
さて、
ゴーヤは、マルチの穴に、2度も種を撒いても、発芽しなく(種には切れ目も入れたんですけど)とうとう諦めて 2苗を購入。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/41b22c8df798c3945e93b097ad120255.jpg?1622022717)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/42/41b22c8df798c3945e93b097ad120255.jpg?1622022717)
148円/税別 でした。
もしかしたら、もっと気温が上がれば 発芽するかも?と、まだ期待していますから、
2苗だけにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/6f/b2fbb4a6eb62ff1b975ef7a9cdf7ebd7.jpg?1622021383)
コンパニオンプランツ用に マリーゴールドを4苗(100円)も。
昨日 スーパーの店頭で買った同じ種類の里芋は
この園芸店では![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/e9d6ddf4f935925e5f7c625e59df7550.jpg?1622021550)
このお値段!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/47/e9d6ddf4f935925e5f7c625e59df7550.jpg?1622021550)
このお値段!
わあ!昨日の、里芋お買い得でしたね!
明日は、雨の予報。
植えるには もってこいデス。
……………………………………………ところで 滋賀県に住む義弟(68歳)から
(先週末コロナのワクチンを接種した)という、葉書が 姑宛に届きました。
この葉書は、電話でも聴き取れない姑の為に
定期的に、送ってきます。
接種、滋賀県は 早いのですね。
我が市では、まだ始まったばかりですし、
75歳以上対象者として、姑は次の日曜 予約が取れています。
副作用については
少なからず心配はありますが、、
それ以上に、家族からの感染を心配しなくても良くなりそうなのは 安心です。