夫は、肺がん手術から5年経過となる。
5年生存率なんて言葉を何度見聞きし、恐れた事か?
あれから5年も経つ!
さて、川島なおみさんが、肝内胆管がんにて、昨日天に召された。
とても痩せてしまっておられたが
数日前迄 普通の生活をされていたようだ。
癌は、抗がん剤などの苦しい治療をしなければ、副作用に翻弄される事なく、
自分の足で歩き、好きな所にもいけ、
食欲が落ちていなければ、
食べたいものも食べる事ができ、
勿論、生活全面の介助も必要なく、
最期まで過ごせる。
例えば、筋萎縮性性の病気や、
パーキンソン病など
徐々に身体が強張り萎縮や拘縮して行く病に掛かったら、生活のクオリティが落ち、介助が必要となってしまう。
不幸な事に若くして、そんな病気に掛かるより、
癌を患う方が、
亡くなる寸前まで 自由がありそう。
何処かのお医者様の執筆した本にも、「亡くなるなら 癌で」と書かれていた。
単純な考えであるが、私も 癌にかかって亡くなりたい。
パーキンソン病の 父のように、寝たきりになり、お世話されるより。
癌なら、残された時間を ある程度知り、心の準備もできるだろう。
と、夫に話したら、
僕は100迄生きるつもりだから、
僕を看取ってからにしてね!
デスって❕
最期の病気を 選べることは出来ないが。
最新の画像もっと見る
最近の「自分のこと」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事