乳児担当で、自分にも1歳3ヶ月の子がいる。
産休後 その子を 保育時間が7時までの他園に預け、働き始めた。
実家も、旦那様の親も、遠方で頼れない

殆どのうちの園の保育士は、産休を3年取る。
園長も、どうして1年で復帰したの?と尋ねたら、「経済的に・・・」との答えだったと。
さて、その彼女、今日も休んだ。
お子さんの体調が芳しくないと。
今朝その話を耳にし、長女の事とダブらせて胸が痛んだ。
園の乳児達も、スタート後も代わる代わる休んでいる。
さすがに体調を崩す子が多い。
小さいなりに懸命に、頑張っていたのだろうな。
さて 久しぶりに、支援センターにやってきたHくん!
先月まで、園の乳児だった。(2才)
Hくん、下に赤ちゃんが生まれてお兄ちゃんになった。
お母さんは産休を取られたので、Hくんは保育園では預かれない。
0歳からこの園で育った可愛いHくん。
今、赤ちゃんとHくんは、ママとずっと一緒に過ごしている。
暖かくなった今日、まだ2ヶ月の赤ちゃんと支援センターに来たHくんは、
ちょっぴりお兄ちゃんの顔をしつつも、慣れた園庭の遊具に駆け寄っていた。
時折ママを振り返って見つつ・・。
なんだかとっても幸せそうな光景だった。
Hくんのママは、次の4月には赤ちゃんをまた入園させると話しておられた。
それまで、Hくんと赤ちゃんとの時間をたっぷり楽しんでね
