日々の移ろい

海苔巻きを伝授

今日の園児の午睡の後のおやつは、細巻き!

一口サイズの海苔巻き。
でも、甘酢味ではない。
眼を閉じて食べると「おにぎり?」って思う程の薄塩味の海苔巻き。
大きさは直径1・5から2センチ。
太さは1センチから1・5センチという 1から3歳児の一口サイズ!

いつもの方がお休みだったので、
今日は時間に余裕のある保母さん(24歳)を見つけ、
「海苔巻きの作り方を教えてあげる」っと誘って親子?で作った!

45人分の細海苔巻きを8カップ分のお米で

一枚の海苔を半分に切り、
炊き上がったご飯を巻き簾の上に置いた海苔の上に広げる。
芯は、粉末紫蘇または海苔たま!を中心に一の字を書く。
手前と向こう1センチは残して。
そして海苔を巻き簾ごと持ち上げ一気に巻く!そしてくるくると形を整える。
これで出来上がり

今日の生徒さん?はとっても飲み込みが良く、
すぐに要領を覚えた。
今度うちでも作ってみます!と言うから、
「彼とのデートのお弁当に作っていくと、もうイチコロよ
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「職場」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事