日中の、最高気温も4度でした。
仕事がない今日も、
家に籠もっていると
夫と姑以外に話す相手がいません。
ちと、寂しくなり、
三重県四日市に住む友と ライン電話でお喋り。
先週から降った雪が屋根からドサッと落ちてきて「怖いのよ」
と友。
友宅には、96歳のお姑さんが居られ、
実母さん(92歳)は、大腿骨骨折で年末から名古屋の病院に入院されていましたが、
来月には 施設に戻られる そうです。
母や姑を相手にしていますと、自分で、
これは血圧が上がっている!
と、分かる時があります。
血圧計で、その時測ってみたら180を越えていましたもの!
彼女も、「そうなのよ」と。
お姑さんの受診に付きそい、
御口の達者なお姑さんと、会計を待つ間 血圧計で測ってみたら
「179!あったのよ」と、友。
普段は130台の血圧なんですけど。
友と
お風呂等のヒートショックに 血圧が上がるから注意 って聞くけれど、
私達、「介護による血圧注意よね?!」
くれぐれも気をつけましょうね、
と、お互いを勞りながら、
会話を終えました。