電源は入るのだが、その後何とも動かない!
DELL社製のデスクトップパソコン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/34.gif)
DELLのパソコンは2台目。
このブログは、次女のパソコンを内緒で借りて書いている。
月曜日の夜から、夫はDELLのコールセンターに電話したりして修理している。
今までのデーターはもう諦め、初期化する方向で動き出した。
昨夜、ほぼ設定出来、インターネットに接続できたか?と思いきや
繋がらず、これで三晩目の深夜2時位までかかっての作業になるのか?
いつもパソコンを買うと、夫が設定してくれたから、
今回もきっとまた使えるようにしてくれるとは思うのだが・・。
いつもあるものと思っていたパソコンが使えないのはとても不自由であり、
物足りない。
パソコンと並行して、私は膀胱炎にかかってしまった。
これで3度か4度目?
わーーなりそう…と先週末くらいから案じていたら、
やはり排尿時につーんと言う痛みを伴い、尿に薄い色の血が混ざった!
どうしても園は休めない、デモお医者に行かなくては治らない・・・
困ったが、年末に患った夫の睾丸炎の薬(抗生剤)を飲んで仕事に出かけた。
睾丸と膀胱とは、名こそ違え、お下の炎症を抑える薬という点は、同じ!と素人考えですがり、
朝と昼飲んで凌いだ。
そうしたら、これはやはり効いた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/162.gif)
到底 痛みで仕事どころではないはずなのに、
進行を抑え、帰宅時まで持ちこたえてくれた。
そして、昨夜、いつもの泌尿器科の医院で診察を受けた。
夫の薬を飲んだと話したら、ドクターからお褒めの言葉を頂戴した。
そして、「同じ薬を出す!」と言われ「何を飲んだ?」と尋ねられたが、
名前が言えなかった。
というわけで、私の病気は治ってきたが、パソコンはまだ全快ではない。
写真などのデーターが、消えることを心配したが、
思いのほか、消えていなく安心した。
あともう少し、夫の修理に期待しよう。
春めき始めたここ2,3日。
園の桜を見上げたら、先週までの堅く小さな蕾ではなく
なんだか今日の蕾は、ふっくらし始めていた。
梅は3つ,4つ白い花を見せてくれていた。
寒かった冬も、一進一退を繰り返し、春に向っているよう・・。