![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/99/21decb56004a80a9be933732c66cd07b.jpg)
ミニトマトのような 付き方の トマト。
接ぎ木苗はお高いから 自根苗を植えたけど 遜色なく毎年採れる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/01.gif)
大きなトマトは 1日おきに採れ
ミニトマトも 一日に15.6粒づつ 色づいてくれる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/71/de11007e4226ce068301033481f77b4e.jpg)
ピーマンもやっと 大きくなりだした。
姑は ピーマンをレンジでチンして マヨネーズをかけて食べるのがお好き。
炒め物はもちろん 茹でて鰹節で和えて頂くのもあっさりして美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3f/4c804be7ddbf15f3a775b58da4ac0a63.jpg)
こちらは米ナス(自根苗)
あと1週間ほどで 収穫になるかしら。
普通のナスは 毎日2,3個づつ採れている。
ナスは お味噌汁に、漬物に 炒め物に 田楽風に、焼きナスにと
とても重宝している。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4f/886d5e05f412f488fb44f0f1367ad9c5.jpg)
孫と植えた小玉スイカ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/80.gif)
野球のボールサイズになった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/d3/9f4a02d25793faeab497f07df5b45c2d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/22/7e0c0f8039cf9c9dc0a336ece0241267.jpg)
トウモロコシ(種から)
既に 粒も大きくなってきたから そろそろもぎ取ろうかしら?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/28/b1bb629963450afedb425eea12347e19.jpg)
十六ささげ と ゴーヤの棚。
それぞれ花が付き始めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/03/2c99a91a4fbc436b07de0ac86a77242c.jpg)
こちらは インゲン(100均の種)の棚。
毎日 ビニール袋いっぱいに採れている。
ご近所さんにおすそ分けしたり。
このほかにも キュウリも毎日3.4本とれ
冬瓜(自根苗)は3個ほど 結実し 大きくなってきた。
南瓜も(調理から出た種を蒔いた)3,4個ほど テニスボールほどに。
大根(100均の種)は 何故か花がでてきたのが1本。
雨が続きくならと
終わったイチゴ苗を抜き
親苗から伸びた孫苗を 切り離して 植え替えた。
代かわり!
雨は 日曜までも続き 各地で災害が心配!
と報じている。
どうぞ 程々にして
雨よ 上がってください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/155.gif)