日々の移ろい

雨でも 土いじり

庭の畑 次々に夏野菜の 収穫が続いている。


ミニトマトのような 付き方の トマト。
接ぎ木苗はお高いから 自根苗を植えたけど 遜色なく毎年採れる
大きなトマトは 1日おきに採れ
ミニトマトも 一日に15.6粒づつ 色づいてくれる。


ピーマンもやっと 大きくなりだした。

姑は ピーマンをレンジでチンして マヨネーズをかけて食べるのがお好き。
炒め物はもちろん 茹でて鰹節で和えて頂くのもあっさりして美味しい。


こちらは米ナス(自根苗)
あと1週間ほどで 収穫になるかしら。
普通のナスは 毎日2,3個づつ採れている。
ナスは お味噌汁に、漬物に 炒め物に 田楽風に、焼きナスにと
とても重宝している。


孫と植えた小玉スイカ
野球のボールサイズになった

 
トウモロコシ(種から)
既に 粒も大きくなってきたから そろそろもぎ取ろうかしら?



十六ささげ と ゴーヤの棚。
それぞれ花が付き始めた。


こちらは インゲン(100均の種)の棚。
毎日 ビニール袋いっぱいに採れている。
ご近所さんにおすそ分けしたり。

このほかにも キュウリも毎日3.4本とれ

冬瓜(自根苗)は3個ほど 結実し 大きくなってきた。

南瓜も(調理から出た種を蒔いた)3,4個ほど テニスボールほどに。

大根(100均の種)は 何故か花がでてきたのが1本。


雨が続きくならと 
終わったイチゴ苗を抜き
親苗から伸びた孫苗を 切り離して 植え替えた。
代かわり!

雨は 日曜までも続き 各地で災害が心配!
と報じている。

どうぞ 程々にして
 雨よ 上がってください
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「家庭菜園」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事