給食センターから給食を乗せた車が着いた。
Tさんはお休みなので、代わりにYさんが給食室で配膳しようと待っていた。
その前に、七夕様にお供えしたメロンを切り分けていたら、
すごい音!
なんと、運搬車から給食が詰まったコンテナのようなものを下ろすはずが、
真っ逆さまに落ちて、コンテナがひっくり返ってしまった。
中の、給食、今日のメニューは納豆と味噌汁とキンピラが、
コンテナの中でぐちゃぐちゃ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/135.gif)
勿論食器も割れている!
約150名の給食が食べれなくなってしまった!
コンテナ毎落ちた人に怪我はなかったが、
もう年少は給食を待っている時間。
配送のおじさんは先週からの新米さん。
きっと何か操作に落ち度があったと思うのだけど。
彼は携帯を出し、センターに指示を仰いでいたが、
話し方が悠長。事の大事さが分かっているのか?
早く代わりをセンターから送ってほしいのに、
コンテナの中を一緒に確認してくださいとか言う。
食管に入った納豆はいいですか?とか。
でも、やっぱり全部交換願いますと言い、
まだ、1人ではひっくり返ったままのコンテナを片付けれないから、
ひとまず、次の保育園に行った。
待つこと30分次の便が到着して、こちらは何とかなったのだが、
150名分もストックがあったんだなっと。
また食器も色々なものが入っていた。中学の大きいのやら・・。
でもかたず家を彼と先輩とでやっていかれたが、
彼はやっぱりすごいミスを犯したという態度ではない。
私なら、塩をまかれたナメクジみたいに小さくなって
申し訳な誘うに振舞うのだが・・・。
それはともかく、味噌汁だらけの給食室裏の道路を
水を流し掃除をしていかれた見慣れたいつもの方々に
ご苦労様と大きな声で言って、帰ってもらった。
後で、」」手土産を持って上司やらが見えていた。