手術後一週間経ち、
順調にガスが抜けてきた、
今日から
「うつ伏せ寝、又は 剥離した反対側を下にして横向きで寝ても良い 」
と、
そして、一週間ぶりに シャワー解禁となりました。
目に水を入れないよう、洗髪もOkに。
大きな進歩です。
今夜から 眠れます。
今迄も、
横を向いて寝ていた!と
気付いた時は 「うわ!」と叫んでしまうほど ドッキリしましたから。
今回 受診が遅れた原因の一つ、、
私は緑内障?と勘違いしていました。
夫が緑内障ですから、「視野が欠けてきた」と聞いていた症状と同じだわ!と、思ったのです。
そして、網膜剥離との診断を聞いたときには、手術で治るなら 網膜剥離で良かった(緑内障は手術出来ないと聞いていたのです)と さえ思いました。
実際は 辛い2週間なのですけどね。
毎朝の病棟内の診察で会う患者仲間に、白内障と緑内障の手術を受けるため入院した という方が居られました。
緑内障も手術出来るようになってきたようです。
夫も緑内障と白内障を併発していますから、
夫の症状が更に進んだら この病院で、手術する 選択肢もあると、知りました。
今日の外界は 暑かったそうですね。3女から届きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/cd409467b56663b04ae65ea360ef0b2f.jpg?1694761613)
見出し画像は、今日聴いていた「聴く読書」
今期のドラマ 杉野遥亮主演【ばらかもん】は 若き書道家を描いて楽しみに観ていました。
退院後 見逃し配信で観れるのを楽しみにしていますが、、
この作品【墨のゆらめき】 も、書道家とホテルマンの友情を中心に描かれ、興味深く引き込まれました。
……………………………………………………
10日が支払日と聞いていた、
母が入院する病院の会計が気になっていましたから、電話をかけました。
私が入院していて 支払いが遅れる旨を伝え、退院予定日の来週金曜 面会も兼ねて支払う と伝えました。