見出し画像

日々の移ろい

地元にも 河津桜並木が

地元の方が長年かけて 植え続けた河津桜。

自転車を漕いで見に行きました。

今日の午後は風も弱まりようやく気温も二桁に。



川沿いを歩く家族連れも、
春を感じて、



河津桜といえば、静岡県賀茂郡河津町が有名ですね。

2週間遅れて、我が街でも見られるようになり、毎年の楽しみが増えました。


夫と 川辺りの椅子に腰掛け、楽しんでいたところへ、

また~?義兄からの電話です。
このところ毎週のように かかってきます。

「(特養に入所する)お袋に(面会の時に)音楽を聞かせてあげたいけれど、何が好きか?」

その質問 先週も有りました。

覚えていない?やはり認知症が始まっているようです。

娘に運転して貰って面会に行く時 Youtubeからスマホの耳元で聞かせてあげたい、と。

いつの間にやら、親孝行な長男に変わってきました。

あんなにお袋のせいで💢と、憤懣やる方ない言葉を浴びせていた方から とう変わってきたの?

まあ、良い傾向です。


ただ、こう毎度毎度、受け応えする方も、、。

優秀だった義兄の頭の中は、
いつの間にやら、
気掛かりなことのみ 考え続けるようになったのでしょう。

電話の傍らに義兄のお嫁さんがいる気配があるのですが、

その兄嫁からは4.5年程
直接 言葉を聞いたこともなく、
この点も 不思議な夫婦と、感じつつ

義兄に振り回されてきた私達は、様子見状態です。







  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事